2021/01/11 更新
ブラッククローバー キャスト
「ブラッククローバー」 新人・梶原岳人が主演に抜てき 島崎信長も
2017/07/15
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」が、10月にテレビ東京系でスタートすることが7月15日、明らかになった。また、梶原岳人さんが主人公・アスタ、島崎信長さんがアスタのライバル・ユノをそれぞれ演じることも分かった。梶原さんは同作がデビュー作で、主演に抜てきされた。
梶原さんは「小さなころから魔法の世界に憧れていたので、ブラッククローバーの世界にアスタとして足を踏み入れられることにとてもワクワクしています! 超アツい少年アスタとともに僕も超アツくブラクロの世界を突っ走っていきたいです!」と意気込んでいる。
島崎さんは「個人的に“風”の、特に精霊使いに憧れがありまして、気持ちが高ぶっています。アスタとともに、魔法帝を目指して駆け抜けていきますので、よろしくお願いいたします!」とコメントを寄せている。
ヤミ役の声優に諏訪部順一
2017/07/24
10月にスタートするテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として諏訪部順一さんが出演することが7月24日、分かった。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作で、諏訪部さんは原作でも人気の黒の暴牛団の団長ヤミ・スケヒロを演じる。 諏訪部さんは「続きがどんどん読みたくなる物語です。ヤミはその中で、大人代表の一人といった存在。若者たちの成長を厳しくも、あたたかく見守りつつ、憧れられるようなカッコよさもビシッと決められるよう頑張ります!」とコメントを寄せている。
「黒の暴牛団」の声優に水樹奈々、福山潤、村瀬歩
2017/08/07
10月にスタートするテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として水樹奈々さん、福山潤さん、村瀬歩さんらが出演することが8月7日、分かった。3人が演じるのは、ヤミが団長を務める黒の暴牛団のメンバーで、水樹さんが糸魔法を使うバネッサ・エノテーカ、福山さんが空間魔法を操るフィンラル・ルーラケイス、村瀬さんが雷魔法のラック・ボルティアをそれぞれ演じる。また、暴牛団団員のメンバーの声優として優木かなさん、室元気さん、日野聡さん、安野希世乃さん、松田健一郎さんが出演することも分かった。 水樹さんは「超個性的で自由人だらけの黒の暴牛。その一員になれることがうれしいです! お酒と男の人が好きで抜群のプロポーションを持つバネッサ……。私に足りないモノだらけですが(笑い)、思いっきり楽しみながら演じさせていただきたいと思います!」と意気込んでいる。
魔法帝役に森川智之 浪川大輔、鳥海浩輔も出演
2017/08/21
10月にスタートするテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として森川智之さんや浪川大輔さん、鳥海浩輔さんらが出演することが8月21日、明らかになった。森川さんはのクローバー王国の魔道士の頂点といわれる魔法帝のユリウス・ノヴァクロノ、浪川さんは翠緑の蟷螂団長のジャック・ザ・リッパー、鳥海さんは銀翼の大鷲団長のノゼル・シルヴァをそれぞれ演じる。 また、小西克幸さんが紅蓮の獅子王団長のフエゴレオン・ヴァーミリオン、小林ゆうさんが碧の野薔薇団長のシャーロット・ローズレイをそれぞれ演じることも分かった。
「金色の夜明け団」団長ウィリアム・ヴァンジャンス役は小野大輔 「ブラッククローバー」追加キャストに寺島拓篤、西明日香
2017/08/28
10月にスタートするテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として小野大輔さん、寺島拓篤さん、西明日香さんが出演することが8月28日、分かった。3人が演じるのは、九つある魔法騎士団の中で団員は貴族のエリートのみという「金色の夜明け団」の団員で、小野さんは団長で変わった仮面を付けたウィリアム・ヴァンジャンス、寺島さんは真面目で堅物なクラウス・リュネット、西さんは王族ヴァーミリオン家のミモザ・ヴァーミリオンをそれぞれ演じる。また、アニメがテレビ東京系で10月3日から毎週火曜午後6時25分に放送されることも分かった。 小野さんは「魔法には無限の可能性を感じます。仮面には底知れない神秘を感じます。ヴァンジャンスという存在は、一演者として見ても一読者として見てもとても魅力的。その魅力に、寄り添えるようにしっかり演じていきたいと思っております」とコメントを寄せている。
追加キャストに逢坂良太、中尾一貴、久保田未夢 メインビジュアルも公開
2017/09/04
10月にスタートするテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として逢坂良太さん、中尾一貴さん、久保田未夢さんが出演することが9月4日、明らかになった。逢坂さんは、主人公のアスタと魔法入団試験で同期として出会うセッケ・ブロンザッザ、中尾さんは教会の前に捨てられていたアスタを保護して育てた神父、久保田さんは協会のシスター・リリーをそれぞれ演じる。また、テレビアニメのメインビジュアルも公開された。荒廃した城の前にしたアスタとライバル・ユノ、黒の暴牛団員などが描かれている。
置鮎龍太郎が謎の魔道士役に 現場は「若いパワーをビンビンに感じる」
2017/11/20
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として置鮎龍太郎さんが出演することが11月20日、分かった。置鮎さんは謎の魔道士のヒース・グライスを演じる。 置鮎さんは「作品がかなり丁寧に作られているな、ということを考えつつ、収録スタジオでは、若いパワーをビンビンに感じながら楽しく演じましたよ」とコメントを寄せている。
追加キャストに堀内賢雄、梅原裕一郎
2018/01/15
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として堀内賢雄さん、梅原裕一郎さんが出演することが1月15日、分かった。堀内さんは、クローバー王国と敵対するダイヤモンド王国の魔道士のロータス・フーモルト、梅原さんはダイヤモンド王国の秘密兵器とも呼ばれるマルスをそれぞれ演じる。ロータス・フーモルトとマルスは、16日放送の第15話「ダイヤモンドの魔導戦士」に登場する。 堀内さんは「とても人気のある作品で、しかも、その中の大変個性の強いキャラクター、ロータス・フーモルトを演じられることになり、うれしさでいっぱいです。出演者も若手、中堅、ベテランと幅広く、スタジオも盛り上がっています。キャスト、スタッフ一丸となって、作品を盛り上げていきますので、ご期待ください」とコメント。 梅原さんは「マルスは謎の戦士として登場しますが、お話が進むにつれて彼の過去も明らかになるので、そこが見どころです。とにかく強いです。アスタたちがどう対抗するのかお楽しみに」と話している。
追加キャストにM・A・O ダイヤモンド王国の少女ファナに
2018/01/29
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優のM・A・Oさんが出演することが1月29日、明らかになった。M・A・Oさんは、ダイヤモンド王国のマルスと共に王国の特別施設で育てられた少女・ファナを演じる。ファナは、30日放送の第17話「破壊者」に登場する。 M・A・Oさんは「ファナちゃんは、優しく可愛らしい女の子で、笑顔の裏側にあるはかなさがとても印象的でした。原作を拝見して感じた、光と影の部分をしっかり表現できるように頑張りたいです。どうぞよろしくお願いします!」とコメントを寄せている。
追加キャストに内田彩 風の精霊シルフに
2018/02/10
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に内田彩さんが出演することが10日、明らかになった。内田さんは2月13日放送の19話で登場する新キャラクター・風の精霊シルフを演じる。 内田さんは「シルフは精霊なので、ほかの登場人物とは全く違う存在感がありますよね。ちまっとした可愛いらしさと、ピーピーとにぎやかな魅力をアニメでも出せるように頑張ります! ユノの周りをパタパタ動き回るところを見られるのが楽しみです」とコメントを寄せている。
追加キャストにKENN、逢沢ゆりか、山本匠馬
2018/02/19
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優としてKENNさん、逢沢ゆりかさん、山本匠馬さんが出演することが2月19日、明らかになった。KENNさんは紅蓮の師子王のレオポルド・ヴァーミリオンを演じる。逢沢さんはノエル・シルヴァの姉のネブラ役、山本さんは兄のソリド役を務める。レオポルドらは2月20日放送の第20話「王都集結」に登場する。 また、書上春奈さんが碧の野薔薇のソル・マロン、赤坂柾之さんが金色の夜明けのシレン・ティウム、鳥海浩輔さんが同じく金色の夜明けのハモン・カーセウスをそれぞれ演じることも発表された。 KENNさんは「今回レオポルド役でこの作品に携わらせていただき、光栄です。とても熱くて堂々としていて演じていてすがすがしいです! アスタに負けず劣らず大声で叫びまくりたいと思います! 覚悟しておけ、我がライバルよぉぉ!!」と意気込んでいる。 逢沢さんは「まだまだ謎の多いキャラクターです。ノエルとシルヴァ兄弟たちの関係がこの先どう変化していくのか……! 楽しみです」、山本さんは「周りで支えてくださる素晴らしい先輩方の足を引っ張らないように精いっぱい頑張りたいと思いますので、ぜひ応援よろしくお願いします!」とコメントを寄せている。
追加キャストに赤坂柾之、濱野大輝 白夜の魔眼メンバーに
2018/02/26
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に赤坂柾之さん、濱野大輝さんが声優として出演することが2月26日、分かった。二人が演じるのは、主人公・アスタたちが暮らすクローバー王国を襲う白夜の魔眼のメンバーで、赤坂さんが屍霊(しりょう)魔法を使うラデス役、濱野さんが空間魔法の使い手のヴァルトス役として出演する。ラデスとヴァルトスは27日放送の第21話「王都騒乱」に登場する。 赤坂さんは「主人公アスタと対決する敵役。大役を任せていただいた喜びや感謝、不安などもろもろを込めて精いっぱい、目いっぱい気持ちをぶつけさせていただきます」とコメント。濱野さんは「強力な空間魔法を操る彼のミステリアスな部分をアニメの中で表現できればと思います! 好きなキャラクターは、もちろん……リヒト様です。フフフ……」と意気込んでいる。
津田美波、白夜の魔眼のマッドサイエンティストに 追加キャスト発表
2018/04/02
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として津田美波さんが出演することが4月2日、分かった。津田さんは、白夜の魔眼のメンバーのマッドサイエンティスト・サリーを演じる。 津田さんは「怪しいマッドサイエンティストとして、み~んな解剖するつもりで楽しんで演じたいと思っています。アスタぁ~待っててね~」とコメントを寄せている。
追加キャストに櫻井孝宏 白夜の魔眼のリヒトに
2018/04/09
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として櫻井孝宏さんが出演することが4月9日、明らかになった。櫻井さんは、「白夜の魔眼(びゃくやのまがん)」の頭首・リヒトを演じる。 櫻井さんは「リヒト役を務めます櫻井孝宏です。とても重要かつミステリアスなキャラクターです。難しい役どころですが、精いっぱい頑張ります。よろしくお願いいたします」とコメントを寄せている。 また、2018年4月17日放送の第28話から、シンガー・ソングライターのビッケブランカさんがオープニングテーマ「Black Rover」、アイドルグループ「EMPiRE」がエンディングテーマ「Black to the dreamlight」をそれぞれ担当することも分かった。
新井浩文、テレビアニメ「ブラッククローバー」で声優初挑戦 39歳で「ド新人みたいな緊張感」
2018/06/04
俳優の新井浩文さんが、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」(テレビ東京系)で声優に初挑戦することが6月4日、明らかになった。新井さんは、自身がモデルとなったライアを演じる。新井さんは「難しいし緊張しますね。普段やっていることとは全然違っていて。39歳でこんなド新人みたいな緊張感を味わうとは思ってなかったので、すごく刺激的な経験でした」と話している。 新井さんは、テレビ番組「特捜警察ジャンポリス」(テレビ東京系)で、「ブラッククローバー」の作者の田畠さんの仕事場に行き、「今度うち(自分)をモデルに描いていただけませんか?」と交渉したところ、ライアが誕生したという。新井さんは、ライアについて「初めて絵を見たときに、やっぱり似てるじゃないですか。自分に。多分ですけど映画『LIAR GAME REBORN -再生-』の時の役が、顔に入れ墨が入ってて『そっか、そういうことかぁ』と思って感動しました」とコメント。 声優に初挑戦して「イメージというか、ライアの正解はうちですからね(笑い)。一人称もうちだし。口癖も『めんどくせー』とか、かったるそうなのは普段のうちですから(笑い)」「実写では『バクマン。』『銀魂』など、ジャンプ作品へいろいろと関わらせていただいておりますが、今回のアニメへの参加が一番難しい関わり方でした。アニメを楽しみにしてくださっている皆さまの邪魔にならなかったらいいなと思います」と話している。 また、高塚正也さんが獣魔法を操るヴェット、M・A・Oさんが炎魔法を使うファナをそれぞれ演じることも分かった。「ブラッククローバー」は、魔法が存在する世界を舞台に、貧民の捨て子として生まれた少年アスタが魔法帝を目指す姿を描いている。テレビ東京系で毎週火曜午後6時25分に放送。
追加キャストに杉田智和、花江夏樹
2018/06/18
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として杉田智和さん、花江夏樹さんが出演することが6月18日、明らかになった。杉田さんは紫苑の鯱のゲルドル・ポイゾット団長、花江さんは水色の幻鹿のリル・ボワモルティエ団長をそれぞれ演じる。ゲルドルとリルは、26日放送の第38話から登場する。 ◇杉田智和さんのコメント 笑い方に特徴が出る作品というのが素直な印象です。顔に同じ模様を塗るくらいの勢いで彼を演じようと思います。 ◇花江夏樹さんのコメント この度、水色の幻鹿の団長という重要なポジションのリルを演じさせていただくことになりました。彼のつかみ所のないふわふわした雰囲気と団長としての強さどちらもしっかりと表現できればと思います。よろしくお願いいたします。
「海底神殿編」の新キャストに細谷佳正、チョー
2018/07/23
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として細谷佳正さん、チョーさんが出演することが7月23日、明らかになった。アニメは24日放送の第42話「海底神殿」から「海底神殿編」に突入し、細谷さんは海底神殿を守護する神官魔道士のキアト、チョーさんは海底神殿の大司祭ジフソをそれぞれ演じる。 ◇細谷佳正さんのコメント キアトの声をやらせていただくことになりました、細谷佳正です。真っすぐで、前向きでと……「THE・少年マンガの主人公」みたいなキャラクターで、青くてすごいな~とまぶしがりながら、いつも見ています。すれた感じが出ないように頑張ります。 ◇チョーさんのコメント 年寄りのパワーを見せてやるぞィ!! 役作りが間違っていたら許してチョ~~。ちなみに、我が家の前に自生しているクローバーは、抜いても抜いても生えてくる~っ!! すんごいパワーです。
追加キャストに高橋未奈美 グレイの真の姿に
2018/08/06
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で田畠裕基さんが連載中のマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として高橋未奈美さんが出演することが8月6日、明らかになった。高橋さんは、黒の暴牛団の一員で変身魔法によって大きな体だった真の姿で、恥ずかしがり屋の女の子・グレイを演じる。グレイの真の姿は、7日に放送される第44話「愚直な火球と奔放な稲妻」に登場する。 高橋さんは、同作のファンだったといい「話を聞いた時、夢か?!とほっぺをつねってしまったぐらい興奮しました!! まさかグレイを任せていただけるなんて……! ブラクロ好きとしてアニメを盛り上げられるように頑張りますので、これからも黒の暴牛をよろしくお願いします!」と喜んでいる。
追加キャストに魏涼子、草尾毅 「TEAM SHACHI」の秋本帆華も
2018/11/05
マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で田畠裕基さんが連載中のマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として魏涼子さん、草尾毅さん、アイドルグループ「TEAM SHACHI」の秋本帆華さんが出演することが11月5日、明らかになった。魏さんは魔女の森の女王・魔女王、草尾さんはファンゼルの元教え子でダイヤモンド王国の戦士・ラドロスをそれぞれ演じる。魔女王とラドロスは「魔女の森」編に登場する。 「ブラッククローバー」の大ファンで、同作に登場するカホノのモデルになったという秋本さんは、13日放送の第58話から登場するオリジナルキャラクターのアキモ役で出演する。 ◇魏涼子さんのコメント 心から大興奮! 親子で毎週楽しみにしている作品に出演できますこの喜び! 豪華な方々に囲まれ毎回過呼吸ぎみで収録しております。この幸せな時間をかみ締めながら魔女王を思いきり頑張ります! ◇草尾毅さんのコメント 原作のアクションシーンやミリオンレーザーがアニメでどんなふうになるのかとても楽しみです。ラドロスの独特な雰囲気が、見ている方に、最終的に「恐怖」として伝わるように頑張りました。敵役だけど応援してね!
追加キャストに皆川純子 紅蓮の獅子王のメレオレオナに
2019/02/04
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で田畠裕基さんが連載中のマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として皆川純子さんが出演することが2月4日、明らかになった。皆川さんは紅蓮の獅子王のメレオレオナ・ヴァーミリオンを演じる。メレオレオナは2月12日放送の第70話から登場する。 皆川さんは「ブラッククローバーに出演できてとてもうれしいです! 豪傑でありながらどこか母性も感じるメレオレオナ。魅力的な役をいただいて、背筋が伸びる思いです。楽しんでもらえるよう頑張りますので、よろしくお願いします」とコメントを寄せている。
芹澤優がハート王国の王女ロロペチカに 水の精霊ウンディーネは植田佳奈 テレビアニメ新キャスト
2020/03/23
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で田畠裕基さんが連載中のマンガが原作のテレビアニメ「ブラッククローバー」に声優として芹澤優さん、植田佳奈さんが出演することが3月23日、分かった。芹澤さんはハート王国の王女・ロロペチカ、植田さんは、四大精霊の一つの水の精霊で、ロロペチカと契約しているウンディーネをそれぞれ演じる。
芹澤さんは「ロロペチカはハート王国の女王様。大いなる力と可愛らしい部分のギャップを繊細に大胆に演じていけたらと思います! とても大事な役どころなので緊張していますが、精いっぱい愛を持って演じます。よろしくお願いします!」とコメント。
植田さんは「ブラッククローバーファミリーの一員になれてとてもうれしいです! うれしいのですが……。なぜ、なぜ、あなたはロロペチカなの?!? こんなに発音の難しい名前珍しいです。3分に1回くらい彼女の名前を呼ぶ度に、全身全霊を込めてます(笑い)」と話している。