2020/05/24 更新
ガンダム(フィギュア、ガンプラ) ニュース
ガンダムビルドダイバーズ外伝のキュベレイ・アンベリールがMGに さらに美しく、薔薇の息吹 ファンネルも
2020/05/24
アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」の外伝「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’S WORLD CHALLENGE」に登場するキュベレイ・アンベリールのプラモデルが、バンダイスピリッツの「MG」シリーズから「MG 1/100 キュベレイ・アンベリール」として発売される。価格は5940円。
キュベレイ・アンベリールは、巨大なマニピュレーターが特徴のキュベレイダムドがベースで、キュベレイをイメージしたカラーリングにした。キャッチコピーは「さらに美しく、薔薇(バラ)の息吹」で美しいフォルムを再現した。
白いパーツにはグロスインジェクション成形色、パープル、ブルー、グレーのパーツにはメタリック成形色を使用。鏡面の水転写式デカールも付属する。武装はビーム・サーベル、ファンネル。
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
エゥーゴ仕様の量産型ジムII グリーン、ホワイトの機体色が特徴
2020/05/24
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するエゥーゴカラーのジムIIのプラモデルが、バンダイスピリッツの「MG」シリーズから「MG 1/100 RMS-179 ジムII(エゥーゴカラーVer.)」として発売される。価格は3850円。 ジムIIは、反地球連邦組織エゥーゴの戦力の一翼を担う量産型モビルスーツ。ティターンズおよび連邦軍でも運用されたが、プラモデルは、エゥーゴ仕様のグリーン、ホワイトのカラーリングを成形色で再現した。マーク、ナンバリングなどの水転写式デカールのほか、武装としてビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
機動戦士ガンダムSEED インフィニットジャスティスガンダムがHGに 支援空中機動飛翔体ファトゥム-01も
2020/05/23
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズのインフィニットジャスティスガンダムのプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG 1/144 インフィニットジャスティスガンダム」として5月23日に発売された。価格は2420円。 腰部の可動域を拡大し、アニメのようなさまざまなポージングを実現する。支援空中機動飛翔体ファトゥム-01は、両翼が反り上がるなど可動ギミックを備える。 高エネルギービームライフル、ビームサーベル、ビームキャリーシールド、ビームシールドエフェクト、ビームブーメランエフェクト、グリフォンビームブレイドエフェクト、グリフォンビーム2ブレイドエフェクトなどが付属する。ビームエフェクト、ビームシールドにはクリアパーツを使用した。
「プラモ狂四郎」のパーフェクトガンダムがROBOT魂に 腕時計バンド アーマー着脱も
2020/05/23
マンガ「プラモ狂四郎」から生まれたパーフェクトガンダムのフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS> PF-78-1 パーフェクトガンダム ver. A.N.I.M.E.」が、バンダイスピリッツから5月23日に発売された。価格は7920円。 パーフェクトガンダムは「プラモ狂四郎」の主人公・京田四郎のオリジナル改造機体。RX-78-2ガンダムをベースに装甲や装備が増設され、腕時計バンドを使用したシールド固定用ベルトなどの工夫が随所に凝らされた。 フィギュアは、主武装である2連装ビーム・ガン、ショルダーキャノンのほか、シールドを装備。腕時計のバンドで改造したシールド固定用ベルトなども再現した。アーマーを取り外して、RX-78-2ガンダムにもなる。笑顔などの表情交換パーツも付属する。全高約12.5センチ。
機動戦士ガンダムSEED 主力量産型MSウィンダムがHGに 空戦型ジェットストライカー装備
2020/05/23
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズに登場するウィンダムのプラモデル「HG 1/144 ウィンダム」が、バンダイスピリッツから5月23日に発売された。価格は1540円。 地球連合軍の主力量産型モビルスーツを「HG」シリーズで立体化。空戦型ストライカーパックのジェットストライカーのほか、ビームライフル、ビームサーベル、攻盾タイプEが付属する。 ジェットストライカーの翼部など各部が可動する。
ホワイトベースのカタパルトデッキが立体化 1/144のガンプラで遊べる 全長1メートルに変形
2020/05/21
人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル用のホワイトベースのカタパルトデッキ「Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 1/144 HGUC用 ホワイトベース カタパルトデッキ Renewal edition」(メガハウス)が再販される。価格は1万2800円(税抜き)。 2016年1月に発売されたモデルをリニューアル。3基のハンガーを備え、HGUCシリーズの144分の1スケールのガンプラをディスプレーできる。全長約50センチで、組み替えることで全長約1メートルのロングカタパルトに変形する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」ほかで5月22日午後1時から予約を受け付ける。10月下旬に発送予定。
地上用ボールのガンプラ ボールだけど脚付き
2020/05/20
アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」の外伝「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’s World Challenge」に登場する地上用ボールのプラモデル「MG 1/100 ポリポッドボール」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は3300円。 地上用ボールは、陸上での運用を想定して脚を付けたボール。プラモデルの脚部は、シリンダーとスライドギミックによって可動する。腕部には金属性のシリンダーパーツを使用した。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
キュベレイ・アンベリールのガンプラがMGに キュベレイダムドがキュベレイカラーに
2020/05/20
アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」の外伝「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’S WORLD CHALLENGE」に登場するキュベレイ・アンベリールのプラモデルが、バンダイスピリッツの「MG」シリーズから「MG 1/100 キュベレイ・アンベリール」として発売される。価格は5940円。 キュベレイ・アンベリールは、キュベレイダムドをベースにキュベレイをイメージしたカラーリングにした機体。頭部やショルダーバインダーなどの白いパーツには、艶のあるグロスインジェクションを施し、青や紫のパーツはメタリック成形で仕上げた。鏡面の水転写式デカールも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で5月20日午後1時から予約を受け付ける。8月に発送予定。
ガンプラ用MS汎用ハンガー サイズ調整も
2020/05/18
人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル「ガンプラ」用のモビルスーツハンガー「ガンダムベース限定 MS汎用ハンガー」が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも取り扱われることになった。価格は2860円。 144分の1、100分の1、60分の1スケールに対応したモビルスーツハンガーで、サイズ調整ができる。 7月に発送予定。
赤いキャスバル専用ガンダム ジオン軍マークも
2020/05/17
人気アニメ「ガンダム」シリーズのゲーム「機動戦士ガンダム ギレンの野望」に登場するキャスバル専用ガンダムのプラモデル「MG 1/100 キャスバル専用ガンダム Ver.3.0」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は4950円。 キャスバル専用ガンダムは、シャア・アズナブルことキャスバル・レム・ダイクン専用に建造された赤いガンダム。プラモデルは、「MG RX-78-2 ガンダムVer.3.0」をベースに、Vのデザインがない腰部中央部や連邦マークがないシールドを再現した。ジオン軍のマークや機体型式番号などの水転写式デカールのほか、武装としてビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベル、シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
“最終装備”のクロスボーン・ガンダムX1のガンプラ 胸、肩にフルクロス ムラマサ・ブラスターも
2020/05/17
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」に登場するクロスボーン・ガンダムX1フルクロスのプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG 1/144 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス」として発売される。価格は2530円。 最終装備のクロスボーン・ガンダムX1フルクロスを立体化。胸、肩部に装備されたフルクロスユニットなどさまざまな装備、武装を原作に合わせた成形色で再現した。スクリュー・ウェッブ、シザー・アンカーの付属のリード線によってさまざまなアクションを実現。ピンクのエフェクトパーツが付属するムラマサ・ブラスター、バスターガンとビーム・ザンバーが合体するザンバスターなども付属。肩部のスカルヘッドユニットは取り外して、腕部に装備できる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
異形のディキトゥス(光のカリスト専用機)のガンプラ MAに変形 手のような形状に
2020/05/16
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」に登場するディキトゥス (光のカリスト専用機)のプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG 1/144 ディキトゥス (光のカリスト専用機)」として発売される。価格は3960円。 左右非対称の異形なディキトゥス (光のカリスト専用機)を立体化。メガ粒子砲を備える頭部、ビーククロー、ビームガンとして機能する腕部、背部のバーニア・フェザーファンネル、鋭利な足首など独特のフォルムを再現した。装甲表面は、グロスインジェクション成形によって光沢感のある質感を表現した。 パーツを差し替えることで、人の手を模したモビルアーマー(MA)形態に変形する。武器としてビームアックスが付属する。バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
ホワイト・ディンゴ隊仕様のジム・スナイパーII 専用のミドル・シールドも
2020/05/16
人気アニメ「ガンダム」シリーズのゲーム「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」などに登場するホワイト・ディンゴ隊仕様のジム・スナイパーIIのプラモデル「MG 1/100 ジム・スナイパーII(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」(バンダイスピリッツ)が、再販される。価格は4180円。 白と紺を基調とした機体を成形色で再現。右側頭部に配置されたバルカン・ポッドのほか、武装として地上用ハイパー・バズーカ、ロングレンジ・ビーム・ライフル、90ミリプルバップ・マシンガン、100ミリマシンガン、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ホワイト・ディンゴ隊仕様機専用のミドル・シールドなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
“碧き第3の宇宙海賊”クロスボーン・ガンダム X3のガンプラ 胸部のドクロ ムラマサ・ブラスターも
2020/05/15
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場するクロスボーン・ガンダム X3のプラモデル「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダム X3」(バンダイスピリッツ)が、再販される。価格は2200円。 トビア・アロナクスが搭乗する「碧(あお)き第3の宇宙海賊」のクロスボーン・ガンダム X3を立体化。胸部分のドクロ型レリーフ、コックピットハッチ周辺の胸部前面装甲、Iフィールドジェネレーターを搭載した前腕部などを再現した。X3特有の武器のムラマサ・ブラスターのほか、ザンバスター(ビーム・ザンバー、バスターガン)、シザー・アンカー、スクリュー・ウェッブ、ヒート・ダガー、ビーム・サーベルが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
“復元された宇宙海賊”クロスボーン・ガンダムX2改のガンプラ 大型武器バスターランチャーも
2020/05/15
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場するクロスボーン・ガンダムX2改のプラモデル「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX2改」(バンダイスピリッツ)が、再販される。価格は2200円。 「復元された宇宙海賊」と呼ばれるクロスボーン・ガンダムX2改を立体化。上部で角度の変わるブレードアンテナを備える頭部、大型化されたとされる背部のスラスター先端などを再現した。全長約15センチの大型武器バスターランチャーのほか、シザー・アンカー、ヒート・ダガー、ビーム・サーベル、ザンバスター(ビーム・ザンバー、バスターガン)、ブランド・マーカー、ビーム・シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
“マントを翻す宇宙海賊” クロスボーン・ガンダムX1改のガンプラ ビニール素材のABCマントも
2020/05/14
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場するクロスボーン・ガンダムX1改のプラモデル「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX1改」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2200円。 “マントを翻す宇宙海賊”クロスボーン・ガンダムX1改を立体化。ABCマントを張りのある特殊なビニール素材で造形した。両手で装備できるスクリュー・ウェッブのほか、シザー・アンカー、ザンバスター(ビーム・ザンバー、バスターガン)、ヒート・ダガー、ビーム・サーベル、ブランド・マーカー、ビーム・シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
MSDの“夜の狩人”ジム・ナイトシーカーがHGに 専用ビーム・ガンも
2020/05/13
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたジム・ナイトシーカーのプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG 1/144 ジム・ナイトシーカー」として発売される。価格は2530円。 強襲任務を目的に開発され、「夜の狩人」とも呼ばれるジム・ナイトシーカーを立体化。バイザーやセンサー・ポッドを備えた頭部、スラスターのある胸部などを再現した。指揮官機、誘導機が装備するマーカー・ポッド仕様の頭部が付属し、差し替えることができる。専用ビーム・ガンやビーム・スプレーガン、ビーム・サーベルが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
ディキトゥス (光のカリスト専用機)がHGに 左右非対称のフォルム再現 MAに変形
2020/05/13
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」に登場するディキトゥス (光のカリスト専用機)のプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG 1/144 ディキトゥス (光のカリスト専用機)」として発売される。価格は3960円。 左右非対称のフォルム、頭部のメガ粒子砲などを新規造形で再現。パーツを差し替えることでMA(モビルアーマー)形態に変形する。専用ビームアックスなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
エゥーゴ仕様のジムIIがMGに グリーン、ホワイトの機体を成形色で再現
2020/05/13
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するエゥーゴカラーのジムIIのプラモデルが、バンダイスピリッツの「MG」シリーズから「MG 1/100 RMS-179 ジムII(エゥーゴカラーVer.)」として発売される。価格は3850円。 エゥーゴ仕様のグリーン、ホワイトの機体を成形色で再現。ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で5月13日午後1時から予約を受け付ける。9月に発送予定。
クロスボーン・ガンダムX1フルクロスがHGに ピーコック・スマッシャー、スクリュー・ウェッブも
2020/05/13
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」に登場するクロスボーン・ガンダムX1フルクロスのプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG 1/144 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス」として発売される。価格は2530円。 胸、肩部のフルクロスユニットを再現。ピーコック・スマッシャー、スクリュー・ウェッブなどの武器が付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で5月13日午後1時から予約を受け付ける。8月に発送予定。
リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)が2次受注 形状をアップデート 可動域拡大
2020/05/13
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するクワトロ・バジーナカラーの赤いリックディアスのプラモデル「HG 1/144 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)」(バンダイスピリッツ)の2次受注が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約がスタートした。価格は2090円。 「HGUC」シリーズのリックディアスをベースに設定画に合わせた形状にアップデート。頭や肩、腕、腰、脚部といった赤い外装部分をリニューアルした。膝を二重関節にしたほか、肘、太もも、股の関節パーツもアップデート。可動域を大幅に拡大した。クレイ・バズーカやビーム・ピストル、ビーム・サーベルが付属する。 9月に発送予定。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ FW GUNDAM CONVERGEのペーネロペー ユニット分離でオデュッセウスガンダムに
2020/05/12
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」に登場するペーネロペーのデフォルメタイプのフィギュア「FW GUNDAM CONVERGE EX30 ペーネロペー」が、バンダイから発売される。ガムのおまけの食玩で、価格は3960円。 フィギュアは全高約13センチ。フィックスド・フライトユニットが分離して、オデュッセウスガンダムにもなる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で注文を受け付けている。
ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE ユーラヴェンガンダムのガンプラ 長距離狙撃仕様 コアガンダムIIが変形
2020/05/11
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE」に登場するユーラヴェンガンダムのプラモデル「HGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム」(バンダイスピリッツ)が、5月13日に発売される。価格は1760円。 ユーラヴェンガンダムは、ウラヌスアーマーとコアガンダムIIがドッキングした長距離狙撃仕様。コアガンダムIIが、コアフライヤーに変形する。 シールド、ビームサーベル、スナイパーライフル、ビットなどが付属する。
砲撃戦仕様ランチャーストライカー、高機動エールストライカー METAL BUILDに
2020/05/10
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムのオプションパーツの玩具「METAL BUILD ランチャーストライカー」「METAL BUILD エールストライカー」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は各8250円。 ランチャーストライカーは、超高インパルス砲・アグニにコンボウェポンポッドを組み合わせた砲撃戦仕様のストライカーパック。アグニはロングバレルの発射形態になる。コンボウェポンポッドは対艦バルカン砲、ガンランチャーを組み合わせた実弾兵装、シールドからなる。エールストライカーは高機動ストライカーパックで、可動式のウイング、大型スラスターを備え、ビームサーベルを2本搭載する。 「METAL BUILD ストライクガンダム」のほか、「METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドフレーム改(オルタナティブストライク ver.)」「METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ」などに装着できる。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
シャアのフィギュア ヘルメット着脱も パッケージにズゴック
2020/05/09
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するシャア・アズナブルのフィギュア「GGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション) 機動戦士ガンダム シャア・アズナブル」(メガハウス)が再販される。価格は1万1000円。 2017年に発売されたフィギュアで、全高約21センチ。頭部はパーツの差し替えでヘルメットの着脱を再現できる。外したヘルメットは左腕に抱えることもできる。パッケージはシャア専用ズゴックを配した新規デザイン。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」ほかで予約を受け付けている。9月に発送予定。
リアルタイプカラーのガンダム、ザクII、ジム、ズゴックのフィギュア ハッチが開いてパイロットが搭乗
2020/05/07
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するリアルタイプカラーのガンダム、ザクII指揮官機などのフィギュアのセット「機動戦士ガンダム マイクロウォーズ SP(8個入)」が、バンダイから発売される。ガムのおまけの食玩で、価格は4400円。 「マイクロウォーズ」は、パイロットのフィギュアとハッチが開くギミックを備えたモビルスーツなどで構成されるフィギュアで、パイロットフィギュアはモビルスーツのコックピットに搭乗できる。ガンダム[リアルタイプカラー]、ジム[リアルタイプカラー]、ザクII指揮官機[リアルタイプカラー]、ズゴックのセットで、連邦軍パイロット、ジオン軍パイロットのフィギュアが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
「機動戦士ガンダム00V戦記」のダブルオークアンタ フルセイバーがクリアカラーに GNソードIV装備
2020/05/06
アニメ「機動戦士ガンダム00」の外伝「機動戦士ガンダム00V戦記」に登場するダブルオークアンタ フルセイバーのプラモデル「RG 1/144 ガンダムベース限定 ダブルオークアンタ フルセイバー [クリアカラー]」(バンダイスピリッツ)が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも取り扱われることになった。価格は3740円。 クリアパーツを使用したプラモデルで、GNソードIV、GNガンブレイド、GNソードV、GNソードビット、GNシールドなどが付属する。 5月に発送予定。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R “紅き翼”を備えたアストレイレッドフレーム バクゥ偵察タイプ頭部ユニット
2020/05/06
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」の外伝「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R」に登場するガンダムアストレイレッドフレーム フライトユニットのプラモデルが、バンダイスピリッツの「MG」シリーズから「MG 1/100 ガンダムアストレイレッドフレーム フライトユニット」として発売される。価格は7150円。 “紅(あか)き翼”と呼ばれるフライトユニットを備えたガンダムアストレイレッドフレームを立体化。ガンダムアストレイ レッドドラゴンのフライトユニットをベースに、側面ウイングなど新規パーツを加えた。フライトユニットには、シールド、ビームライフルをマウントできる。バクゥ偵察タイプ頭部ユニットが付属し、レッドフレームの手に装備し、近接兵器として使用できる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
HGのゼータガンダム3号機 初期検証型 白と紫の配色 変形ギミック、ハイパー・メガ・ランチャーも
2020/05/05
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するゼータガンダム3号機 初期検証型のプラモデル「HG 1/144 ガンダムベース限定 ゼータガンダム3号機 初期検証型」(バンダイスピリッツ)が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも取り扱われることになった。価格は2420円。 白、紫のカラーリングを成形色とシールで再現。ウェイブライダーに変形するギミックを備え、ハイパー・メガ・ランチャーを装備できる。「KARABA AIR FORCE」などとデザインされた専用のマーキングシールや専用台座が付属する。 8月に発送予定。
「オルタナティブストライク」の青きアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ METAL BUILDに 主装備が変形
2020/05/05
人気アニメ「ガンダム」シリーズのMSV企画「オルタナティブストライク」に登場するガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイのフィギュア「METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は2万7500円。 メカニックデザイナーの阿久津潤一さんが描き下ろした新規デザインのガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイを立体化。青いボディーが特徴で、キャッチコピーは「最強の傭兵(ようへい)」。頭部は、レッドフレームとは異なり、フェースマスクが追加された。 主装備のタクティカルアームズIIが、フライトユニットのようになるフライトフォーム、大剣のソードフォーム、砲台形態のガトリングフォームなどに変形する。小型実体剣アーマーシュナイダーも付属する。ストライカーパックと連動する背部ジョイントパーツも備える。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。11月に発送予定。
最高峰PGのRX-78-2 チタニウムフィニッシュに 内部フレームにメタリック成形色
2020/05/05
人気アニメ「ガンダム」シリーズのRX-78-2 ガンダムのプラモデル「PG 1/60 ガンダムベース限定 RX-78-2 ガンダム[チタニウムフィニッシュ]」がバンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも取り扱われることになった。価格は2万7500円。 ガンプラの最高峰ブランド「PG」シリーズのRX-78-2 ガンダムの外装にチタニウムフィニッシュというメッキ塗装、全身に艶消しメッキ加工を施した。内部フレームにもメタリック成形色を使用。 9月に発送予定。
Ver.Kaのサザビーをメタリック、メッキ加工 ファンネルの着脱も
2020/05/04
アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するサザビーのプラモデル「MG 1/100 ガンダムベース限定 サザビーVer.Ka[スペシャルコーティング]」(バンダイスピリッツ)が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも取り扱われることになった。価格は1万9800円。 人気メカデザイナーのカトキハジメさんがプロデュースした「MG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Ka」にメッキ加工やメタリック成形を施した。 頭部が展開するギミックを備える。背面のファンネル・コンテナのハッチが開閉し、6基のファンネルを着脱できる。ロング・ライフル、ビーム・ショット・ライフル、シールド、ビーム・サーベル、ビーム・トマホークが付属する。
ガンダムF90 IIがMOBILE SUIT ENSEMBLEに L、I装備を換装
2020/05/04
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するガンダムF90 IIのデフォルメタイプのフィギュア「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX21 ガンダムF90 II(L&I装備セット)」が、バンダイから発売される。価格は4620円。 ガンダムF90 IIは、F90 2号機を改修、強化した機体。パーツを換装できる「MOBILE SUIT ENSEMBLE」シリーズで立体化した。狙撃タイプのL装備、迎撃タイプのI装備を換装できる。全高約5.5センチ。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
改修を重ねたZガンダム グリプス戦役、第一次ネオ・ジオン抗争を経て… 変形も
2020/05/04
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するZガンダムのプラモデル「HG 1/144 ゼータガンダム [U.C.0088]」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2420円。 グリプス戦役、第一次ネオ・ジオン抗争を経て、改修を重ねたZガンダムがコンセプト。一部装甲などが改修された後期仕様のZガンダムを立体化した。頭部や胴体、腕、脚部、フライング・アーマーなどほぼ全身に新規造形パーツを使用した。頭部は、ゼータプラスなどの派生機種にもつながる形状で、フライング・アーマーは側面に展開する小翼パーツを新たに造形した。 ウェイブライダー形態に変形するギミックを備える。ビーム・ライフル、ハイパー・メガ・ランチャー、ビーム・サーベル、シールドも付属する。バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
アーガマのカタパルトデッキが玩具に 1/144のガンプラで遊べる 壁にディスプレーも
2020/05/03
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するアーガマのカタパルトデッキの玩具「Realistic Model Series 機動戦士Zガンダム 1/144 HGUC用 アーガマ カタパルトデッキ」が、メガハウスから発売される。価格は1万4080円。 144分の1スケールのガンプラをディスプレーできる。カタパルト先端、甲板ブロック、居住ブロックなどで構成され、全長約40センチのフォートレスモードのほか、ショート、セミロング、全長約1メートルのロングカタパルトモードの4形態にモードチェンジする。甲板上を移動するモビルスーツ発射台が甲板上をスライドする。壁にディスプレーできるアタッチメントも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」ほかで予約を受け付けている。9月に発送予定。
HGUCのバウンド・ドック MA形態に変形 上半身をスカートアーマーに折り込み…
2020/05/02
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するバウンド・ドックのプラモデル「HGUC 1/144 バウンド・ドック」が、バンダイスピリッツから9月に発売される。価格は5500円。 全高約19センチ。しなやかな独特のプロポーション、スカートの構造などを表現。モビルスーツ形態からモビルアーマー形態に変形するギミックを備える。上半身をスカートアーマーに折り込むような変形機構を再現できる。 各部の動力パイプはエラストマー素材を使用し、柔軟に可動する。武装としてビーム・ライフル、拡散メガ粒子砲、ビーム・サーベルを備える。
ZZガンダムの絶妙なバランスを再現 アニメのような動きも カトキハジメのKa signature
2020/05/02
アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するZZガンダムのフィギュア「ROBOT魂 (Ka signature) <SIDE MS> ZZガンダム」が、バンダイスピリッツから発売される。メカデザイナーのカトキハジメさんがプロデュースする「ROBOT魂(Ka signature)」シリーズの新作で、価格は1万3750円。 アニメ用設定画稿などを参考にプロポーションにこだわり、たくましいフォルムと小さな頭部の絶妙なバランスを目指した。ハイメガ・キャノンを備える頭部は、細かいパーツ分割と塗り分けによって細部を再現した。細かくパーツを分割し、素材を使い分けたことで、広い可動域を実現。アニメのようなポージングも再現できる。 ダブル・ビーム・ライフル、ハイパー・ビーム・サーベル、シールドなどが付属。ダブル・ビーム・ライフルの砲身が回転するギミックを備える。シールドはフラップやパイロンなどの細部を再現した。全高約14センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
ZZガンダムを強化型に カトキハジメのVer.Ka用の拡張パーツ
2020/05/01
人気アニメ「ガンダム」シリーズのZZガンダムのプラモデル「MG 1/100 ダブルゼータガンダムVer.Ka」(バンダイスピリッツ)用の拡張パーツ「MG 1/100 ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツ」(同)が再販される。価格は2200円。 デザイナーのカトキハジメさんがプロデュースする「MG Ver.Ka」シリーズのZZガンダムのプラモデルを強化型ZZガンダムにできる拡張パーツ。大型化した肩アーマー、腕部シールド、新たに追加されたリアスカート、スラスターが増設されたふくらはぎを再現。バックパックは、水平尾翼、ミサイルポッド、ノズルなどが大型化され、2基の大型バーニアが新設された。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
Ex-SガンダムがMOBILE SUIT ENSEMBLEに 超武装を再現
2020/05/01
人気アニメ「ガンダム」シリーズの企画「ガンダム・センチネル」のEx-Sガンダムのデフォルメタイプのフィギュア「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX20 Ex-Sガンダム」が、バンダイから発売される。価格は4620円。 パーツを換装できる「MOBILE SUIT ENSEMBLE」シリーズの新作で、Ex-Sガンダムの超武装を再現した。全高約5.5センチ。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
強化型ZZガンダムがカトキハジメのVer.Kaに 高出力化 大型化した肩、バックパック
2020/05/01
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場する強化型ZZガンダムのプラモデル「MG 1/100 強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は8800円。 デザイナーのカトキハジメさんがプロデュースする「MG Ver.Ka」シリーズのプラモデルで、ジェネレーターを高出力化し、推力の増強が図られたZZガンダムを立体化した。大型化した肩アーマー、腕部シールド、新たに追加されたリアスカート、スラスターが増設されたふくらはぎを再現。バックパックは、水平尾翼、ミサイルポッド、ノズルなどが大型化され、2基の大型バーニアが新設された。アニメのカラーリングをイメージしたやや緑がかった機体色を成形色で表現した。ダブル・ビーム・ライフル、ビーム・サーベルが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY RGのガンダムアストレイゴールドフレーム 黄金の輝き ゲイボルグを再現 失われた腕も
2020/04/30
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」の外伝「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」に登場するガンダムアストレイゴールドフレームのプラモデル「RG 1/144 ガンダムアストレイゴールドフレーム」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は3080円。 黄金のガンダムアストレイを「RG」シリーズで立体化。3色のメタリック成形色でフレームの輝きを表現した。350ミリレールバズーカ“ゲイボルグ”を緻密な造形で再現。失われた腕を再現できる右腕肩部専用パーツも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
機動戦士ガンダムSEED 砲撃戦仕様のランチャーストライカーがMETAL BUILDに 超高インパルス砲アグニも
2020/04/30
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムのオプションパーツの玩具「METAL BUILD ランチャーストライカー」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は8250円。 ランチャーストライカーは、超高インパルス砲・アグニにコンボウェポンポッドを組み合わせた砲撃戦仕様のストライカーパック。アグニはロングバレルの発射形態になる。コンボウェポンポッドは対艦バルカン砲、ガンランチャーを組み合わせた実弾兵装、シールドからなる。 別売りの「METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドフレーム改(オルタナティブストライク ver.)」「METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ」などに装着させる専用のバックパック、ジョイントアームが付属する。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
機動戦士ガンダムSEED エールストライカーがMETAL BUILDに 大河原邦男提案の新規構造
2020/04/29
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムのオプションパーツの玩具「METAL BUILD エールストライカー」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は8250円。 エールストライカーは高機動ストライカーパックで、可動式のウイング、大型スラスターを備え、ビームサーベルを2本搭載する。玩具は、メカニックデザイナーの大河原邦男さんが提案した新規構造によって翼を折り畳んだ形態などにもなる。「METAL BUILD ストライクガンダム」のほか、「METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドフレーム改(オルタナティブストライク ver.)」「METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ」などに装着できる。主翼展開時の全幅は約33センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
ザクII C型 カトキハジメプロデュースのG.F.F.M.C.に 超合金のような重量感
2020/04/29
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するザクII C型の玩具「GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE(G.F.F.M.C.) MS-06C ザクII C型」が、バンダイスピリッツから4月29日に発売された。価格は2万2000円。 「G.F.F.M.C.」は、メカデザイナーのカトキハジメさんがプロデュースするシリーズで、ABS素材とダイキャストを使用し、「超合金」シリーズのような重量感を実現した。各部にスライドギミックを備え、さまざまなポージングを実現する。 頭部パーツを差し替えることで、アンテナがある隊長機にもなる。ザク・マシンガン、ヒート・ホーク、MS用バズーカA型、MS用バズーカB型などが付属する。全高約18センチ。
ガンダムベースカラーのすーぱーふみな 健康的なプロポーションも再現
2020/04/29
アニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するすーぱーふみなのプラモデル「HG 1/144 ガンダムベース限定 すーぱーふみな[ガンダムベースカラー]」(バンダイスピリッツ)が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売される。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも販売されることになった。価格は1980円。 健康的なプロポーションを再現し、瞳にはクリアパーツ、エプロンには軟質素材を使用。ガンダムベースのイメージカラーである青を基調としたカラーリングにアレンジした。 キャップ用のガンダムベースのロゴのマーキングシールが付属する。
ガンダムアストレイ レッドフレームのガンプラがメタリックカラーに 最高峰ブランドPG カメラアイが発光
2020/04/28
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」の外伝「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」のガンダムアストレイ レッドフレームのプラモデル「PG 1/60 ガンダムベース限定 ガンダムアストレイ レッドフレーム[メタリック]」(バンダイスピリッツ)が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売される。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも販売されることになった。価格は1万9800円。 ガンプラの最高峰ブランド「PG」シリーズのプラモデルで、成形色にメタリックカラーを使用した。頭部カメラアイが内部に組み込まれたLEDユニットが発光する。 武装としてガーベラ・ストレート、ビームサーベル、ビームライフル、シールドが付属する。
新機動戦記ガンダムW クリアカラーのウイングガンダムゼロ EW 大きな翼も
2020/04/27
アニメ「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」に登場するウイングガンダムゼロ EWのプラモデル「RG 1/144 ガンダムベース限定 ウイングガンダムゼロ EW[クリアカラー]」が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも販売されることになった。価格は2970円。 「RG 1/144 ウイングガンダムゼロ EW」の外装をクリアカラーにしたプラモデル。大きな翼などもクリアカラーパーツを使用した。 ツインバスターライフル、ビームサーベルのほか、オリジナルディスプレー台座が付属する。
フミナ先輩のプラモ 衣装の着脱も
2020/04/26
アニメ「ガンダム」シリーズの「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するホシノ・フミナのプラモデル「Figure-rise Standard BUILD FIGHTERS TRY ホシノ・フミナ」が、バンダイスピリッツから9月に発売される。価格は2640円。 タンクトップにパーカを羽織ったフミナを立体化。パーカーを着脱できる。 照れ顔や驚き顔の表情パーツのほか、プチプチッガイも付属する。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ「ウルズハント」の主人公機・ガンダム端白星がHGに シールドにギミック
2020/04/26
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のスピンオフ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」の主人公機・ガンダム端白星のプラモデル「HG 1/144 ガンダム端白星」が、バンダイスピリッツから8月に発売される。価格は1650円。 シールドは、可変式クローが左右に展開するほか、ニードルを発射するギミックを備える。スラスターの巨大なアーマー2基が左右それぞれスイングする。 専用ライフルやメイスも付属する。
川口名人監修のザクII シンプルなカラーリングに塗装 テクニック解説も
2020/04/26
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するザクIIのプラモデル「HG 1/144 ガンダムベース限定 ザクII TYPE C-6/R6 [ペインティングモデル]」(バンダイスピリッツ)が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている。ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の限定商品で、プレミアムバンダイでも販売されることになった。価格は2420円。 川口名人ことバンダイスピリッツの川口克己さんが監修したプラモデルで、カラーリングをシンプルにすることで塗装を楽しめるようにした。肩のスパイクアーマーの接続箇所や胸部装甲のバルカン砲などを再現。ベルト給弾式マシンガンなど豊富な武装のほか、川口名人による制作ワンポイントテクニックの解説も付属する。 8月に発送予定。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY フォースインパルスガンダムのガンプラ MS形態に合体 広い可動域
2020/04/25
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するフォースインパルスガンダムのプラモデルが、バンダイスピリッツの「MG」シリーズから「RG 1/144 フォースインパルスガンダム」として4月25日に発売された。価格は3300円。 プラモデルは、コアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤー、フォースシルエットが合体したモビルスーツ形態になる。フォースシルエットを航空機として捉え、ギミック、ディテール、質感を追求した。内部フレーム、ボディーフレームは組み上がった状態でランナーから切り離すことができる。 肩アーマーが独立して回転したり、腰部のパーツがブロックごとに動くなど、広い可動域を誇る。高エネルギービームライフル、機動防盾、ヴァジュラビームサーベル、フォールディングレイザー対装甲ナイフなどが付属する。
METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドフレーム改 「オルタナティブストライク」版に 重厚感を表現
2020/04/25
人気アニメ「ガンダム」シリーズの新しいMSV企画「オルタナティブストライク」に登場するガンダムアストレイ レッドフレーム改のフィギュアが、バンダイスピリッツの「METAL BUILD」シリーズから「METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドフレーム改(オルタナティブストライク ver.)」として4月25日、発売された。価格は2万7500円。 ガンダムアストレイ レッドフレーム改の彩色を刷新するなどアレンジした。肩部は、デザイナーの阿久津潤一さんの描き下ろした新規造形で、可動を妨げない新構造によって大胆なポージングも可能になった。ストライクガンダムの装備(ストライカーパック)と連動できる背部ジョイントパーツが追加された。これまで白かったパーツは、白以外にグレー、メタリックなどに塗装し、重厚な質感を目指した。 デルタフォーム、フライトフォーム、ランスフォーム、アローフォームなど7フォームになるタクティカルアームズIILも付属する。全高約18センチ。
ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイがMETAL BUILDに 主装備タクティカルアームズIIが変形
2020/04/24
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」の外伝「機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY」に登場するガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイのフィギュアが、バンダイスピリッツの「METAL BUILD」シリーズから「METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ」として発売される。価格は2万7500円。 MSV企画「オルタナティブストライク」の一環として、メカニックデザイナーの阿久津潤一さんが描き下ろした新規デザインのガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイを立体化。主装備のタクティカルアームズIIが、フライトフォーム、ソードフォーム、ガトリングフォームなどに変形する。小型実体剣アーマーシュナイダーも付属する。ストライカーパックと連動する背部ジョイントパーツも備える。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で4月27日午後4時から予約を受け付ける。9月に発送予定。
ガンダムとリーグコラボ クラブカラーのガンプラ続々
2020/04/24
人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル「ガンプラ」とプロサッカー・Jリーグがコラボした「J20 クラブ コラボレーション ガンプラ」が、4月24日から順次、発売される。 21世紀に放送された「機動戦士ガンダム SEED 」「機動戦士ガンダム SEED DESTINY」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するインパルスガンダム、ストライクガンダム、ガンダムエクシア、ダブルオーガンダム、ガンダムバルバトスがベースで、それぞれのクラブカラーで彩る。 北海道コンサドーレ札幌:ダブルオーガンダム▽べガルタ仙台:インパルスガンダム▽鹿島アントラーズ:ストライクガンダム▽浦和レッズ:ガンダムエクシア▽柏レイソル:ダブルオーガンダム▽FC東京:ストライクガンダム▽川崎フロンターレ:インパルスガンダム▽横浜F・マリノス:ストライクガンダム▽横浜FC:ガンダムバルバトス▽湘南ベルマーレ:ダブルオーガンダム▽松本山雅FC:ダブルオーガンダム▽清水エスパルス:ガンダムエクシア▽ジュビロ磐田:ガンダムバルバトス▽名古屋グランパス:ガンダムエクシア▽ガンバ大阪:ガンダムバルバトス▽セレッソ大阪:ガンダムエクシア▽ヴィッセル神戸:ガンダムバルバトス▽サンフレッチェ広島:ストライクガンダム▽サガン鳥栖:インパルスガンダム▽大分トリニータ:インパルスガンダム (C)創通・サンライズ(C)創通・サンライズ・MBS(C)1996 CONSADOLE(C)1998,99 VEGALTA(C)1992,94,95 K.A.FC(C)1992,2001 URAWA REDS(C)1993,96 H.K.REYSOL(C)F.C.TOKYO(C)KAWASAKI FLONTALE(C)1992 Y.MARINOS(C)1999,2009 Y.F.SPORTS C(C)1993 SHONAN.BM(C)2011 YAMAGA(C)S-PLUSE(C)1993,2015JUBILO(C)1995,2016 N.G.E.(C)1992,94,95 S.M.E./GAMBA(C)2018 CEREZO OSAKA(C)2005 VISSEL KOBE(C)1992 S.FC(C)2005,14 S.D.CO.,LTD.(C)2005 O.FC
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」のジム・コマンド宇宙戦仕様がアクションフィギュアに 火力、運動性能を向上
2019/06/23
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場するジム・コマンド宇宙戦仕様のアクションフィギュア「ROBOT魂 <SIDE MS> RGM-79GS ジム・コマンド宇宙戦仕様 ver. A.N.I.M.E.」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は6600円。 ジム・コマンド宇宙戦仕様は、局地戦での運用を前提に火力と運動性能を向上させた機体。シールド、ビーム・ガン、ビーム・サーベルのほか、バーニアエフェクトなどが付属する。全高約12.5センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。11月に発送予定。
10万円超えのνガンダムの高級フィギュア “実在するもの”として解体、構築 ギミックも
2019/06/22
アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するνガンダムのフィギュア「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」がバンダイスピリッツから12月に発売される。10万2300円の高級モデルで、νガンダムを“実在するもの”として部品の一つ一つまで解体し、フィギュアとして構築した。各部装甲が展開するギミックを備え、内部構造の一部が見える。 フィギュアは総数約2000パーツで構成。全高約37センチで、ABS樹脂のほか、内部構造の一部にダイキャストを使用した。設計にあたり、実際に動く際に何が連動するのか? 生産はどこで分割されるのか? 整備時にどこが開くのか?などνガンダムの機能、機構を考察した。 メインカメラ、胸部センサー、コクピット部の内蔵のLEDが発光するギミックも備える。専用台座にもLEDスポットライトがあり、フィギュアをライトアップできる。台座は、整備ハンガーをモチーフにしており、パイロットや整備兵のフィギュアと組み合わせて、整備シーンも再現できる。 ビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、サーベル、シールドも付属。シールドの裏側にはビーム・ガン用ジェネレーターやミサイルを備えるなど細部までこだわった。 フィン・ファンネルは別売りで、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付ける予定。詳細は今後、発表される。
「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」ガンダムMSV新企画 エヴァ2号機も 新作フィギュアが続々
2019/06/22
バンダイスピリッツのフィギュアブランド「METAL BUILD」シリーズのイベント「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」が6月22日、ベルサール秋葉原(東京都千代田区)で開幕した。23日まで。入場無料。 イベントでは、人気アニメ「ガンダム」シリーズの新しいMSV企画「オルタナティブストライク」の新商品のストライクガンダムのフィギュア「METAL BUILD ストライクガンダム」用の武装「METAL BUILD カレトヴルッフ オプションセット」、フライトユニット「METAL BUILD フライトユニット オプションセット(オルタナティブストライクVer.)」をお披露目。 アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズに登場するエヴァンゲリオン2号機のフィギュア「METAL BUILDエヴァンゲリオン2号機」などの新商品も展示されている。また、「METAL BUILD」シリーズの制作過程を紹介するコーナーも設けられている。 イベントの開催を記念して「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムのフィギュア「METAL BUILD ストライクガンダム」も抽選販売されている。
「機動戦士ガンダム00P」のガンダムアストレアのオプションセットがお披露目 アヴァランチユニット装備
2019/06/22
アニメ「機動戦士ガンダム00」の外伝「機動戦士ガンダム00P」に登場するガンダムアストレアのフィギュア用オプションパーツセット「METAL BUILD ガンダムアストレア用“アヴァラングダッシュ”OPセット」が、6月22日、ベルサール秋葉原(東京都千代田区)で開幕したバンダイスピリッツのイベント「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」でお披露目された。 ガンダムアストレアが、追加装備アヴァランチユニット、ダッシュユニット、GNツインブロードブレイドを試験運用したという設定のオプションセット。「機動戦士ガンダム00」のメカデザインを手がけた海老川兼武さんが監修した。詳細は今後、発表される。 「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」は23日まで。入場無料。
MSV新企画「オルタナティブストライク」 ドライグストライクガンダムがお披露目
2019/06/21
人気アニメ「ガンダム」シリーズの新しいMSV企画「オルタナティブストライク」のフィギュアが6月21日、ベルサール秋葉原(東京都千代田区)で開催されたバンダイスピリッツのイベント「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」の内覧会でお披露目された。 同企画の新商品としてストライクガンダムのフィギュア「METAL BUILD ストライクガンダム」(1万6000円)用の武装「METAL BUILD カレトヴルッフ オプションセット」(4950円)が、バンダイスピリッツから発売される。ストライクガンダムにカレトヴルッフを装備することで、ドライグストライクガンダムになる。また、フライトユニット「METAL BUILD フライトユニット オプションセット(オルタナティブストライクVer.)」(7150円)も発売される。 イベントでは、ストライクガンダムに8機のカレトヴルッフとフライトユニットを装備したドライグストライクガンダムCCCCCCCC(フライトユニット装備)などを展示。新企画のキャラクターも紹介している。 「METAL BUILD カレトヴルッフ オプションセット」「METAL BUILD フライトユニット オプションセット(オルタナティブストライクVer.)」は、 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付け、2020年1月に発送予定。「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」の一般公開日は6月22、23日。入場無料。
話題のνガンダムの高級フィギュアが秋葉原に フィン・ファンネルも
2019/06/21
アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するνガンダムのフィギュア「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」が、東京・秋葉原のバンダイスピリッツのフィギュアなど大人向け玩具のブランド「魂ネイションズ」の直営店TAMASHII NATIONS TOKYO(魂ネイションズトーキョー)に展示されている。 6月13~16日に開催された東京おもちゃショー2019でお披露目されたことも話題になった10万2300円の高級モデル。魂ネイションズトーキョーでは、オプションパーツのフィン・ファンネルが台座にセットされた状態で、アムロ・レイ役の声優の古谷徹さんの直筆サイン入り色紙も展示されている。 フィギュアは総数約2000パーツで構成される。ABS樹脂のほか、内部構造の一部にダイキャストを使用。額のセンサー、目、胸センサー、コクピット部の内蔵のLEDが発光する。ビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、サーベルなどの武器のほか、台座、ライトユニットなども付属する。 オプションパーツのフィン・ファンネルは今後、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付ける予定。詳細は今後、発表される。
新MSV企画「オルタナティブストライク」始動 ドライグストライクガンダム登場
2019/06/20
人気アニメ「ガンダム」シリーズの新しいMSV企画「オルタナティブストライク」が始動したことが分かった。アクタイオン・インダストリー社の技術主任のヴァレリオ・ヴァレリが推し進めるモビルスーツ開発計画という設定で、ドライグストライクガンダムなどが登場する。 同企画の新商品としてストライクガンダムのフィギュア「METAL BUILD ストライクガンダム」(1万6000円)用の武装「METAL BUILD カレトヴルッフ オプションセット」(4950円)が、バンダイスピリッツから発売される。ストライクガンダムにカレトヴルッフを装備することで、ドライグストライクガンダムになる。また、フライトユニット「METAL BUILD フライトユニット オプションセット(オルタナティブストライクVer.)」(7150円)も発売される。 「METAL BUILD カレトヴルッフ オプションセット」「METAL BUILD フライトユニット オプションセット(オルタナティブストライクVer.)」は、 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で6月21日午後1時から予約を受け付ける。2020年1月に発送予定。
「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」のTR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプのガンプラが「MG」シリーズに
2019/06/20
人気アニメ「ガンダム」シリーズの企画「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」に登場するガンダムTR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプのプラモデルがバンダイスピリッツの「MG」シリーズから「MG 1/100 TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエル」として発売される。価格は4860円。 プラモデルは、パーツを差し替えることでヘイズル予備機、ジム・クゥエルにもなる。背部のトライ・ブースター・ユニットを再現したほか、ビーム・ライフル、ジム・ライフル、ビーム・サーベル、シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
νガンダム、シャア専用ズゴック、ボールのフィギュアがセットに ハッチが開いてパイロットが搭乗
2019/06/20
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するνガンダム、シャア専用ズゴック、ボール&パイロットなどのフィギュアのセット「機動戦士ガンダム マイクロウォーズ3(10個入)」が、バンダイから発売される。ガムのおまけの食玩で、価格は5500円。 「マイクロウォーズ」は、パイロットのフィギュアとハッチが開くギミックを備えたモビルスーツなどで構成されるフィギュアで、パイロットフィギュアはモビルスーツのコックピットに搭乗できる。νガンダム、ボール&パイロット、ギラ・ドーガ、シャア専用ズゴック、ドップ&パイロットの5体がセットとなる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
「機動戦士ガンダムNT」のナラティブガンダムA装備が食玩に 巨大装備 変形ギミックも
2019/06/19
アニメ「機動戦士ガンダムNT」に登場するナラティブガンダムA装備のデフォルメタイプのフィギュア「FW GUNDAM CONVERGE EX28 ナラティブガンダムA装備」が、バンダイから発売される。ガムのおまけの食玩で、価格は6600円。 フィギュアは全高約6.5センチ、全長約8.5センチ。巨大な装備を備えるほか、変形ギミックも備える。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
ZZガンダムのフィギュアがGフレームに 差し替えパーツで強化型に
2019/06/17
アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するZZガンダムのフィギュアが、「Gフレーム」(バンダイ)シリーズから「機動戦士ガンダム Gフレーム ZZガンダム/強化型ZZガンダム【プレミアムバンダイ限定】」として発売される。ガムのおまけの食玩で、価格は5060円。 「Gフレーム」は、フレームに外装を装着する「ガンダム」シリーズのフィギュア。強化型ZZガンダム用バックパック、各部アーマーが付属し、パーツを差し替えることで/強化型ZZガンダムにもなる。武器のダブル・ビーム・ライフル、ハイパー・ビーム・サーベルも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のソードインパルスガンダムのガンプラが再販 エクスカリバーレーザー対艦刀も
2019/06/17
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するソードインパルスガンダムのプラモデル「HGCE 1/144 ソードインパルスガンダム」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2750円。 近接戦仕様形態のソードインパルスガンダムを立体化。背負った2本のエクスカリバーレーザー対艦刀やビームブーメランといった武器を再現した。シルエットフライヤー、コアスプレンダーも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のブラストインパルスガンダムのガンプラが再販 砲撃戦用ユニット装備
2019/06/15
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するブラストインパルスガンダムのプラモデル「HGCE 1/144 ブラストインパルスガンダム」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2200円。 砲撃戦用ユニット・ブラストシルエットを装備したブラストインパルスガンダムを立体化。ブラストシルエットはケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲、デリュージー超高初速レール砲、4連装ミサイルランチャーを備える。シルエットフライヤー、コアスプレンダー、デファイアントビームジャベリンも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
おもちゃショーに新作ガンプラが続々 RGのνガンダム 「THE ORIGIN」 12球団コラボも
2019/06/14
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の日本最大の玩具見本市「東京おもちゃショー2019」(日本玩具協会主催)のバンダイスピリッツブースに、人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)の新作が集結した。 νガンダムの「RG」シリーズのプラモデル「RG 1/144 νガンダム」やガンダムNT-1(コードネーム:アレックス)のプラモデル「MG 1/100 ガンダムNT-1 Ver.2.0」のほか、シャア専用ザクIの「HG 1/144 MS-05S シャア専用ザクI」などテレビアニメが放送中の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」関連のガンプラも展示。 プロ野球12球団とコラボしたことも話題の「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム 12球団バージョン」も登場した。 「東京おもちゃショー2019」は、6月14日までは関係者向けの商談見本市で、同15、16日は一般向けに公開される。入場無料。
プレバンに「SEED DESTINY」のガンプラ続々 ストライクフリーダムガンダムやデスティニーガンダムも
2019/06/14
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の「ガンダムベースオンラインショップ」で、アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するモビルスーツのプラモデル(バンダイスピリッツ)が販売されている。 「HG」シリーズは「新生-REVIVE-」をテーマにストライクフリーダムガンダムの洗練されたプロポーションを表現した「HG 1/144 ストライクフリーダムガンダム」(2160円)や「HG 1/144 フォースインパルスガンダム」(1944円)が登場。 「RG」シリーズの「RG 1/144 ストライクフリーダムガンダム」(3240円)、「RG 1/144 デスティニーガンダム」(2700円)、「MG」シリーズの「MG 1/100 ソードインパルスガンダム」(4860円)も販売されている。
「機動戦士ガンダムSEED」のパーフェクトストライクガンダムのガンプラがRGシリーズに マルチプルアサルトストライカーパックを再現
2019/06/14
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」のHDリマスター版に登場するパーフェクトストライクガンダムのプラモデルが、バンダイスピリッツの「RG」シリーズから「RG 1/144 パーフェクトストライクガンダム」として発売される。価格は4320円。 プラモデルはエール、ソード、ランチャーを装備したマルチプルアサルトストライカーパックを再現。ビーム・ライフル、アーマーシュナイダー、ビーム・サーベル、シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で6月14日午後1時から予約を受け付ける。9月に発送予定。
νガンダムの高級フィギュア 装甲が展開 内部構造も再現
2019/06/13
アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するνガンダムのフィギュア「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」がバンダイスピリッツから12月に発売されることが6月13日、明らかになった。9万3000円(税抜き)の高級モデルで、各部装甲が展開するギミックを備え、内部構造の一部が見える。ハッチフルオープン状態も再現できる。全高約37センチ。 同日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した日本最大の玩具見本市「東京おもちゃショー2019」(日本玩具協会主催)のバンダイスピリッツのブースで発表された。 フィギュアは総数約2000パーツで構成される。ABS樹脂のほか、内部構造の一部にダイキャストを使用。額のセンサー、目、胸センサー、コクピット部の内蔵のLEDで発光する。ビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、サーベルなどの武器のほか、台座、ライトユニットなども付属する。 フィン・ファンネルは別売りで、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付ける予定。詳細は今後、発表される。
「BB戦士 三国伝 風雲豪傑編」劉備ガンダムがリアルタイプのフィギュアに 牙龍刀、爪龍刀、龍帝剣も
2019/06/10
「SDガンダム」シリーズの「BB戦士 三国伝 風雲豪傑編」に登場する劉備ガンダムのアクションフィギュア「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> 劉備ガンダム(リアルタイプver.)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1万1000円。 劉備ガンダムはデフォルメキャラクターだが、フィギュアは“リアルタイプ”で全高約14センチ。武器の牙龍刀、爪龍刀、龍帝剣が付属する。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で6月10日午後4時から抽選販売の申し込みを受け付ける。抽選結果は8月23日に発表される。11月に発送予定。
クロスボーン・ガンダム X-0のガンプラ カトキ・ハジメがプロデュース 変形するクジャクも
2019/06/10
長谷川裕一さんのマンガ「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」に登場するクロスボーン・ガンダムX-0のプラモデル「MG 1/100 クロスボーンガンダムX-0 Ver.Ka」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は4752円。 デザイナーのカトキ・ハジメさんがプロデュースする「Ver.Ka」シリーズのプラモデルで、ブレードアンテナ、胸部ダクトを新規造形で立体化した。ガンモード、ソードモードになるバタフライバスター、多目的攻撃兵装・クジャク、ABCマントなどが付属する。クジャクは、バスターモード、スマッシャーモードに変形するほか、コア・ファイターが分離するギミックを備える。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で10日午後1時から予約を受け付ける。8月に発送予定。
プレバンに「THE ORIGIN」「MSD」のガンプラ続々 黒い三連星ザクI 増加装甲ガンダムも
2019/06/08
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の「ホビーオンラインショップ」でアニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」や同作の企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」に登場するモビルスーツのプラモデル(バンダイスピリッツ)が販売されている。 「THE ORIGIN」の黒い三連星仕様のザクIのプラモデル「HG 1/144 MS-05 ザクI(黒い三連星機)」(1836円)が登場。黒い三連星仕様のカラーリングを成形色で再現した。胸、肩、シールド用に各機のナンバリングマーキングシールが付属し、ガイア機、オルテガ機、マッシュ機を選択できる。 「MSD」のガンプラは、ペズン計画によって生まれたザクIIの発展機アクト・ザクの「HG 1/144 アクト・ザク」(2160円)、ザク・キャノン テストタイプの「HG 1/144 ザク・キャノン テストタイプ」(2160円)、ジム・スナイパーカスタムの「HG 1/144 ジム・スナイパーカスタム」(2052円)、ジム・キャノン(空間突撃仕様)の「HG 1/144 ジム・キャノン(空間突撃仕様)」(2052円)などをラインアップ。 ガンダムタイプは、イエローの機体色が特徴の局地型ガンダムの「HG 1/144 局地型ガンダム(ロールアウトカラー)」(2160円)や増加装甲と武装によってRX-78-2を強化したヘビーガンダム(ロールアウトカラー)の「HG 1/144 ヘビーガンダム(ロールアウトカラー)」(2376円)が販売されている。
プレバンにガンプラ続々 1/100ターンエーガンダムやスモーも
2019/06/07
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の「ガンダムベースオンラインショップ」でアニメ「∀ガンダム」に登場するモビルスーツのプラモデルが販売されている。 ターンエーガンダムのガンプラ「1/100 ターンエーガンダム」(2160円)は、胸部マルチパーパスサイロが展開したり、脚部のスラスターベーンが後方にスライドするギミックを備える。背部オプションハンガーにビームライフルとシールドを装着できる。 シルバータイプのスモーの「1/144 モビルスモー/シルバータイプ」(648円)、ゴールドタイプの「1/144 モビルスモー/ゴールドタイプ」(648円)も販売されている。 「プレミアムバンダイ」内の「ホビーオンラインショップ」ではターンエーガンダムとターンXのプラモデルのセット「MG 1/100 ∀ガンダム/ターンX[ナノスキンイメージ]」(1万2420円)も販売。∀ガンダム、ターンXの装甲素材ナノスキンが表出した際をイメージした水転写デカールが付属する。
フルアーマーガンダム、グフ・カスタム、ガンダム4号機のフィギュアがセットに
2019/06/06
人気アニメ「ガンダム」シリーズのフルアーマーガンダム、グフ・カスタム、ガンダム4号機のフィギュアのセットが「Gフレーム」(バンダイ)シリーズから「機動戦士ガンダム Gフレーム07(10個入)」として発売される。価格は5400円。 「Gフレーム」は、フレームに外装を装着する「ガンダム」シリーズのフィギュア。フルアーマーガンダムには2連装ビーム・ガンなどの武装、グフ・カスタムにはガトリング・シールド、3連装35ミリガトリング砲、ヒート・サーベルが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」のヘビーガンダム(ロールアウトカラー)のガンプラが再販 増加装甲に複合兵装も
2019/06/04
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたヘビーガンダム(ロールアウトカラー)のプラモデル「HG 1/144 ヘビーガンダム(ロールアウトカラー)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2376円。 ヘビーガンダムは、増加装甲と武装によってRX-78-2を強化したモビルスーツで、白いロールアウトカラーの状態を立体化した。ガトリング・ガンとミサイル・ランチャーを備えた複合兵装のフレーム・ランチャー、折り畳み機構を備えたシールド、ビーム・ライフルなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」のジム・キャノン(空間突撃仕様)のガンプラが再販 360ミリロケット砲装備
2019/06/04
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたジム・キャノン(空間突撃仕様)のプラモデル「HG 1/144 ジム・キャノン(空間突撃仕様)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2052円。 360ミリロケット砲を備えたジム・キャノン(空間突撃仕様)を立体化。360ミリロケット砲との接続部分となる右胸部装甲やコックピットハッチ、左胸排気ダクトなどを再現した。頭部のセンサーにクリアパーツを使用し、内部のディテールが見える。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」のジム・スナイパーカスタムのガンプラが再販 R-4型ビーム・ライフルも
2019/06/03
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたジム・スナイパーカスタムのプラモデル「HG 1/144 ジム・スナイパーカスタム」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2052円。 頭部のバイザーにクリアパーツを使用し、内部ディテールも再現した。大型のランドセルを装備し、膝、ふくらはぎにはサブスラスターを備える。同機用の武器R-4型ビーム・ライフルのほか、ビーム・スプレーガン、ビーム・サーベルなども付属する。R-4型ビーム・ライフルは折り畳むことができ、ビーム・サーベルは右腕に装着できる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」Hi-νガンダム用の巨大兵装 フィン・ファンネルのエフェクトパーツも
2019/06/03
アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの小説「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」に登場するHi-νガンダムのアクションフィギュア「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Hi-νガンダム ~ベルトーチカ・チルドレン~」(バンダイスピリッツ)用の巨大兵装「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」が発売される。価格は7700円。 武器は全長約31センチ。フィン・ファンネル発射時を再現できるエフェクトパーツと専用支柱も付属する。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。11月に発送予定。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」のアクト・ザクのガンプラが再販 ザクII発展機 ビーム兵器も
2019/06/03
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたアクト・ザクのプラモデル「HG 1/144 アクト・ザク」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2160円。 アクト・ザクは、ペズン計画によって生まれたザクIIの発展機。高い生産性を誇る一方、ジェネレーター出力の強化によってビーム兵器を携行できるようにした。プラモデルは、ビーム・ライフル、クリアイエローのビーム・サーベル、4連装マシンガン、大型ヒート・ホークが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の黒い三連星ザクIのガンプラが再販 マッシュ機のバズーカも
2019/06/02
アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」に登場する黒い三連星仕様のザクIのプラモデル「HG 1/144 MS-05 ザクI(黒い三連星機)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は1836円。 プラモデルは黒い三連星仕様のカラーリングを成形色で再現。胸、肩、シールド用に各機のナンバリングマーキングシールが付属し、ガイア機、オルテガ機、マッシュ機を選択できる。マッシュ機が装備したMS用バズーカA1のほか、MS用マシンガン、ヒート・ホーク、シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」のザク・キャノン テストタイプのガンプラが再販 対空砲を装備
2019/06/02
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたザク・キャノン テストタイプのプラモデル「HG 1/144 ザク・キャノン テストタイプ」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2160円。 180ミリキャノン砲、ビッグガンなどを装備した対空砲装備型試作機のザクを立体化。頭部は通常タイプ、ラビットタイプの2種類が付属し、選ぶこともできる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
ガンプラ総選挙の首位にV2アサルトバスター 450点の頂点 2、3位は…
2019/06/01
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の「ホビーオンラインショップ」が開設10周年を迎えたことを記念した「プレバンガンプラ総選挙」のウェブ投票部門で、「機動戦士Vガンダム」に登場するV2アサルトバスターガンダムのプラモデル「MG 1/100 V2アサルトバスターガンダム Ver.Ka」が1610票を集め、首位に輝いたことが分かった。 2位は「MG 1/100 強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka」で1533票、3位は「HGUC 1/144 ペイルライダー(陸戦重装備仕様)」で1446票だった。 「ホビーオンラインショップ」でこれまで発売された約450点の「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)の中から思い出の商品を投票する企画で、3月13日~4月4日にウェブで投票を受け付け、約17万8000票が集まった。 首位に選ばれた「MG 1/100 V2アサルトバスターガンダム Ver.Ka」は「ホビーオンラインショップ」で予約を受け付けている。価格は7560円。7月に発送予定。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」の局地型ガンダムのガンプラが再販 イエローの機体色を再現 ランドセルにキャノン
2019/06/01
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれた局地型ガンダムのプラモデル「HG 1/144 局地型ガンダム(ロールアウトカラー)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2160円。 局地型ガンダムは、ガンダムタイプの地球下耐環境試験用試作機。地球での耐環境試験用に試作された際のショルダー・キャノン付きランドセルを装備し、ランドセルにはショルダー・キャノンのほか、MS用マシンガン、シールドを懸架できる。イエローの機体色を成型色で再現した。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」のゲルググJがアクションフィギュアに 射撃シーンの再現も
2019/06/01
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場するゲルググJ(イェーガー)のアクションフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS>MS-14JG ゲルググJ ver. A.N.I.M.E」が、バンダイスピリッツから10月に発売される。価格は7700円。 ゲルググJは、高い射撃能力と高機動性を両立させたゲルググタイプの量産機。フィギュアは背部のプロペラント・タンクを着脱できる。 ビーム・マシンガンが伸長するほか、付属の発射エフェクトを取り付けると、射撃シーンを再現できる。全高約13センチ。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」のシャア専用ザクIがガンプラに 大河原邦男の画稿を元に立体化
2019/05/31
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたシャア専用ザクIのプラモデル「HG 1/144 MS-05S シャア専用ザクI(LIMITED MODEL)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は2268円。 大河原邦男さんが描いたMS-05S シャア専用ザクIの画稿を元に「MSD」の考察を交えて立体化。ドラムマガジン式MS用マシンガンが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
ナノスキン表出の∀ガンダム、ターンXがガンプラに 川口名人がプロデュース
2019/05/31
アニメ「∀(ターンエー)ガンダム」に登場する∀ガンダムとターンXのプラモデルのセット「MG 1/100 ∀ガンダム/ターンX[ナノスキンイメージ]」が、バンダイスピリッツから発売される。∀ガンダムをデザインしたことでも知られるシド・ミードの展覧会「シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019」の開催を記念したアイテムで、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」でも販売されることになった。価格は1万2420円。 ∀ガンダム、ターンXの装甲素材ナノスキンが表出した際をイメージした水転写デカールが付属する。川口名人ことバンダイスピリッツの川口克己さんがデカールをプロデュースした。 プレミアムバンダイで31日午後1時から予約を受け付ける。8月に発送予定。
ホワイトベースのカタパルトデッキ HGUCのガンプラをディスプレー
2019/05/27
人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル用のホワイトベースのカタパルトデッキ「Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 1/144 HGUC用 ホワイトベース カタパルトデッキ Renewal edition」がメガハウスから発売される。価格は1万4080円。 2016年1月に発売されたモデルをリニューアル。3基のハンガーを備え、HGUCシリーズの144分の1スケールのガンプラをディスプレーできる。全長約50センチで、組み替えることで全長約1メートルのロングカタパルトにもなる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で27日午後1時から予約を受け付ける。10月に発送予定。
「機動戦士ガンダムUC」のコンロイ少佐のジェガン ガンプラが再販 照準バイザー装備
2019/05/27
アニメ「機動戦士ガンダムUC」で、コンロイ・ハーゲンセン少佐が搭乗したジェガン(エコーズ仕様)のプラモデル「HGUC 1/144 ジェガン(エコーズ仕様) コンロイ機」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は1944円。 プラモデルは、センサー・ユニットの照準バイザーが特徴の頭部、ボックスタイプビーム・サーベルユニットを備えた腕部、ダガー・ナイフをマウントできる左肩部などを再現。ハンドガンやダガー・ナイフ、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、バズーカ、シールドが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」のザンジバル級リリー・マルレーンの模型 ゲルググ付属
2019/05/26
アニメ「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場するザンジバル級リリー・マルレーンの模型「コスモフリートコレクション 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ザンジバル級 リリー・マルレーン」が、メガハウスから今秋に発売されることが分かった。 リリー・マルレーンはシーマ艦隊の旗艦。ミニサイズのゲルググのフィギュアが付属する。価格は1852円。 25日、秋葉原UDX(東京都千代田区)で開催されたメガハウスなどの新作フィギュアの展示会「メガホビEXPO2019 Spring」で発表された。
スーパーガンダムがROBOT魂に Gディフェンサーと合体、分離 カトキハジメがマーキング
2019/05/26
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するスーパーガンダムのアクションフィギュア「ROBOT魂(Ka signature)<SIDE MS> スーパーガンダム」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1万5180円。 ガンダムMk-IIにGディフェンサーのアーマーメントモジュールを装着したスーパーガンダムのフィギュアで、2体が合体、分離する。デザイナーのカトキハジメさんがGディフェンサーのマーキングをデザインした。ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ハイパー・バズーカ、ビーム・ライフルパック、シールドが付属する。全高約13センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
「機動戦士ガンダム00」グラハム・エーカーがフィギュアに メガホビEXPOでお披露目
2019/05/25
アニメ「機動戦士ガンダム00」に登場するグラハム・エーカーのフィギュア「GGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション) 機動戦士ガンダム00 グラハム・エーカー」が、メガハウスから発売されることが25日、明らかになった。詳細は今後、発表される。 25日、秋葉原UDX(東京都千代田区)で開催されたメガハウスなどの新作フィギュアの展示会「メガホビEXPO2019 Spring」でお披露目された。
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」のアナベル・ガトーがフィギュアに シーマ・ガラハウも
2019/05/25
アニメ「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場するアナベル・ガトーのフィギュア「GGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション) 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY アナベル・ガトー」が、メガハウスから今冬に発売されることが25日、明らかになった。 同作に登場するシーマ・ガラハウのフィギュア「GGG(ガンダム・ガールズ・ジェネレーション) 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY シーマ・ガラハウ」も今冬、発売される。 25日、秋葉原UDX(東京都千代田区)で開催されたメガハウスなどの新作フィギュアの展示会「メガホビEXPO2019 Spring」でお披露目された。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の金のアカツキガンダムがアクションフィギュア化 オオワシ装備
2019/05/24
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するアカツキガンダムのアクションフィギュア「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> アカツキガンダム(オオワシ装備)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1万7600円。 フィギュアは金に輝くボディーを真空蒸着メッキで再現。フレームにはダイキャストを使用した。フライトユニットのオオワシが付属し、73F式改高エネルギービーム砲は伸縮ギミックを備える。ヒャクライ(ライフル)、ビーム・サーベル、防盾(シールド)が付属する。全高約14センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
「機動戦士Zガンダム MSV」Z-MSVのガンキャノン・ディテクターのガンプラが再販 サブアーム展開で砲撃ポーズも
2019/05/24
人気アニメ「ガンダム」シリーズの企画「機動戦士Zガンダム MSV」に登場するガンキャノン・ディテクターのプラモデル「RE/100 1/100 ガンキャノン・ディテクター(Z-MSV Ver.)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は4104円。 プラモデルは赤いガンキャノン・ディテクターを立体化。腰部のサブアームを展開することで、砲撃ポーズを再現できる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
グリーンのジムIIのガンプラが再販 エゥーゴカラーに
2019/05/24
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するジムIIのプラモデル「HGUC 1/144 ジムII(エゥーゴカラーVer.)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は1512円。 プラモデルは白とグリーンを基調としたカラーリングのジムIIを立体化。各所ノズルなど機体各部のディテールを表現した。頭部のカメラアイにはクリアパーツを使用した。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士Zガンダム」のド・ダイ改がガンプラに MS2体搭乗も
2019/05/23
アニメ「機動戦士Zガンダム」でエゥーゴなどが運用したド・ダイ改のプラモデル「HG 1/144 ド・ダイ改」がバンダイスピリッツから発売される。価格は1296円。 「HG」シリーズのガンプラを2体乗せることもできる。ハンドルグリップやランディング・ギアを再現。ハンドルを収納したり、パーツを差し替えることでギアが降着状態になる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダムUC」のメガ・バズーカ・ランチャーのガンプラ 「Z」版にも
2019/05/23
人気アニメ「機動戦士ガンダムUC」でロンド・ベル隊のネェル・アーガマに設置された武器メガ・バズーカ・ランチャーのプラモデル「HG 1/144 メガ・バズーカ・ランチャー(コンロイ機用)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1620円。 プラモデルはトライポッドや動力ユニット、トリガーグリップなどを再現。砲身が伸縮するギミックを備える。パーツを差し替えることで「機動戦士Zガンダム」に登場したメガ・バズーカ・ランチャーにもなる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」陸戦重装備仕様のペイルライダーのガンプラが再販 HADES発動も
2019/05/23
ゲーム「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」のエピソード「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」に登場する陸戦重装備仕様のペイルライダーのプラモデル「HGUC 1/144 ペイルライダー(陸戦重装備仕様)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は1980円。 プラモデルは、二刀流にもなるビーム・サーベルのほか、180ミリキャノン、90ミリブルパップマシンガン、伸縮ギミックを備えたスパイク・シールドなどが付属。クリアグリーン成形のバイザーも付属し、特殊システムHADESが発動した状態も再現できる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
百式のガンプラがゴールドコーティングに
2019/05/23
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場する百式のプラモデル「HG 1/144 ガンダムベース限定 百式[ゴールドコーティング]」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は4320円。 「HG」シリーズの百式のプラモデルをゴールドコーティングした特別仕様。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)限定で販売されていたが、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」でも販売されることになった。 プレミアムバンダイで23日午後1時から予約を受け付ける。8月に発送予定。
「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」空間戦仕様のペイルライダーのガンプラが再販 大きなジャイアント・ガトリングも
2019/05/22
ゲーム「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」のエピソード「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」に登場する空間戦仕様のペイルライダーのプラモデル「HGUC 1/144 ペイルライダー(空間戦仕様)」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2200円。 プラモデルは、増設された肩部ブースター、プロペラントタンクといった空間戦闘用の機体形状を再現。全長約10センチのジャイアント・ガトリングのほか、ハイパー・ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールドなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」“黒の海賊”クロスボーン・ガンダムX2がMETAL BUILDに バインダーが展開 バスターランチャーも
2019/05/21
長谷川裕一さんのマンガ「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場する“黒の海賊”のクロスボーン・ガンダムX2のアクションフィギュアが、バンダイスピリッツの「METAL BUILD」シリーズから発売される。価格は2万6400円。 フィギュアは、海賊をイメージしたドクロやイカリの装飾、黒いカラーリングを再現。大きなバスターランチャー、ビーム・ザンバー、ヒート・ダガー、ショットランサーなどの武器やマントが付属する。X字を描くフレシキブル・バインダーが展開するほか、マスクが開くギミックも備える。全高約17センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で27日午後4時から予約を受け付ける。11月に発送予定。
「機動戦士ガンダムNT」IIネオ・ジオングのオプションパーツ サイコ・シャードを再現 ナラティブガンダムと合体も
2019/05/21
アニメ「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」に登場するII(セカンド)ネオ・ジオングのフィギュア「FW GUNDAM CONVERGE EX27 セカンドネオ・ジオング」(バンダイ、4536円)のオプションパーツ「FW GUNDAM CONVERGE セカンドネオ・ジオングオプションパーツセット」(同、3024円)が、発売される。 ガムのおまけの食玩で、光の結晶体のサイコ・シャードが発生した状態を再現できるパーツのほか、サブ・アームが付属。ナラティブガンダムをネオジオングに収納させられる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
「機動戦士ガンダムNT」のIIネオ・ジオングのフィギュアが食玩に
2019/05/20
アニメ「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」に登場するII(セカンド)ネオ・ジオングのフィギュア「FW GUNDAM CONVERGE EX27 セカンドネオ・ジオング」が、バンダイから発売される。ガムのおまけの食玩で価格は4536円。 フィギュアは全高約13センチで、プロペラントタンクを取り外すことができる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。9月に発送予定。
「モビルスーツバリエーション」の青いガンキャノン重装型がアクションフィギュアに 自動照準ユニットも
2019/05/19
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「モビルスーツバリエーション(MSV)」に登場するガンキャノン重装型のアクションフィギュア「ROBOT魂 <SIDE MS> RX-77-3 ガンキャノン重装型 ver. A.N.I.M.E.」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は6600円。 ガンキャノン重装型は、一年戦争末期に生産されたという設定で、青いカラーリングが特徴。差し替えパーツを使用すると、肩に自動照準ユニットを装備できる。腰部に装備されたグレネード・ランチャーは取り外して、持つこともできる。全高約12.5センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。10月に発送予定。
ガンダムユニバース第2弾はバンシィ、デスサイズ、バルバトス
2019/05/18
人気アニメ「ガンダム」シリーズのフィギュア「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」の第2弾として「機動戦士ガンダムUC」のユニコーンガンダム2号機 バンシィ、「新機動戦記ガンダムW」のガンダムデスサイズ、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のガンダム・バルバトスが10月に発売される。価格は各3300円。 「ガンダムユニバース」は、低価格帯で頑強かつダイナミックな動きを実現するフィギュア。第1弾としてRX-78-2ガンダムなどが6月に発売される。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」Hi-νガンダムがアクションフィギュアに フィン・ファンネルも
2019/05/17
アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの小説「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」に登場するHi-νガンダムのアクションフィギュア「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Hi-νガンダム ~ベルトーチカ・チルドレン~」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1万2100円。 Hi-νガンダムは、νガンダムをベースにしたモビルスーツ。フィギュアは全高約14センチで、フレームにダイキャストを使用した。フィン・ファンネルやビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベルなどが付属する。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で17日午後4時から予約を受け付ける。10月に発送予定。
「新機動戦記ガンダムW」のガンダムデスサイズのフィギュアがガンダムユニバースに 鎌のようなビームサイズも
2019/05/15
アニメ「新機動戦記ガンダムW」に登場するガンダムデスサイズのアクションフィギュア「GUNDAM UNIVERSE XXXG-01D GUNDAM DEATHSCYTHE」が、バンダイスピリッツから10月に発売される。価格は3300円。 低価格帯で頑強かつダイナミックな動きを実現する「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」シリーズの第2弾。全高約15.5センチで、鎌のようなビームサイズやバスターシールドが付属する。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」バルバトスのフィギュアがガンダムユニバースに メイスや刀も
2019/05/14
アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するガンダム・バルバトスのアクションフィギュア「GUNDAM UNIVERSE ASW-G-08 GUNDAM BARBATOS」が、バンダイスピリッツから10月に発売される。価格は3300円。 低価格帯で頑強でダイナミックな動きを実現する「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」シリーズの第2弾。全高約16センチで、武器のメイスや刀が付属する。
「機動戦士ガンダムUC」バンシィのフィギュアがガンダムユニバースに アームド・アーマーも
2019/05/13
アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場するユニコーンガンダム2号機 バンシィのアクションフィギュア「GUNDAM UNIVERSE RX-0 UNICORN GUNDAM 02 BANSHEE」が、バンダイスピリッツから10月に発売される。価格は3300円。 低価格帯で頑強でダイナミックな動きを実現する「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」シリーズの第2弾。全高約15.5センチで、腕部武装アームド・アーマーを備える。
40周年記念玩具が「G.F.F.M.C.」に カトキハジメがプロデュース
2019/03/09
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するガンダムの玩具「GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE(G.F.F.M.C.) RX-78-02 ガンダム(40周年記念Ver.)」が、バンダイスピリッツから7月に発売される。価格は1万9980円。 「G.F.F.M.C.」は、メカデザイナーのカトキハジメさんがプロデュースするシリーズで、ABS素材とダイキャストを使用し、「超合金」シリーズのような重量感を実現した。 玩具は「ガンダム」シリーズ40周年を記念したモデルで、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、バズーカ、コアポッド、ショルダーキャノンなどが付属する。全高約18センチ。
「ガンダムビルドファイターズトライ」ホシノ・フミナのプラモ第2弾 光沢、肌の赤みや陰影を表現
2019/03/08
アニメ「ガンダム」シリーズの「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するホシノ・フミナの水着姿のプラモデル「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ[The Second Scene]」がバンダイスピリッツから6月に発売される。価格は5940円。 2018年に発売された「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」に続くフミナのプラモデルの第2弾で、さらなるクオリティーアップを目指したという。エナメルのような光沢のある質感のダークブルーの水着、赤みや陰影のある肌を表現した。 一般販売されるほか、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けており、同サイトの受注分は8月に発送予定。
クワトロ・バジーナがフィギュア化 サングラスを外した素顔も
2019/03/07
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するクワトロ・バジーナのフィギュア「GGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション) 機動戦士Zガンダム クワトロ・バジーナ」が、メガハウスから発売される。価格は1万2960円。 「ガンダム」シリーズの男性キャラクターを立体化する「GGG」シリーズの新作で、全高約22センチ。パーツを交換することで、サングラスを付けた状態のほか、素顔にもなる。額の傷痕など細部も再現した。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。同サイト限定でビジュアルシートが付属する。7月に発送予定。
「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」ウイングガンダム EWの羽が舞うシーンを再現 ガンプラ用拡張パーツが再販
2019/03/07
アニメ「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」に登場するウイングガンダム EWのプラモデル用の拡張パーツ「RG 1/144 ウイングガンダムゼロ EW用 拡張エフェクトユニット “セラフィムフェザー”」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は1620円。 「RG 1/144 ウイングガンダムゼロ EW」などに使用できるパーツで、羽(フェザー)とアーム類、アクションベースのセット。羽が舞うシーンを再現できる。大きさとうねりの形状の異なる10枚の羽を乳白色で彩色した。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
ユニコーンガンダムのフィギュアが「ガンダムユニバース」シリーズに
2019/03/06
アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場するユニコーンガンダムのアクションフィギュア「GUNDAM UNIVERSE RX-0 UNICORN GUNDAM」が、バンダイスピリッツから6月に発売される。価格は3240円。 低価格帯で頑強でダイナミックな動きを実現する「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」シリーズの第1弾。全高約15.5センチで、シールドやビーム・マグナムなどが付属する。
シャアザクがカトキハジメプロデュースの「G.F.F.M.C.」に 超合金級の重量感 ギミックも
2019/03/05
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するシャア専用ザク2の玩具「GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE(G.F.F.M.C.) MS-06S シャア専用ザク2」が、バンダイスピリッツから8月に発売される。価格は2万1600円。 「G.F.F.M.C.」は、メカデザイナーのカトキハジメさんがプロデュースするシリーズで、ABS素材とダイキャストを使用し、「超合金」シリーズのような重量感を実現した。玩具は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のシャア専用ザク2のプロポーションを再現。関節部や肩、腕部、ショルダー・アーマーなどにダイキャストを使用した。頭部装甲が展開するギミックを備え、モノアイの位置を調整できる。 武器のマシンガン、ヒート・ホーク、バズーカなどが付属する。全高約18センチ。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」のザク・キャノンがガンプラに 180ミリキャノン砲装備
2019/03/05
アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの企画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)」から生まれたザク・キャノンのプラモデル「HG 1/144 ザク・キャノン」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は2376円。 プラモデルは、頭部パーツを差し替えることで、通常タイプとラビットタイプを再現できる。180ミリキャノン砲やランドセルに懸架できる2丁のビッグガン、納刀状態と抜刀状態を再現できるヒート・ホークなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。6月に発送予定。
「新機動戦記ガンダムW」ウイングガンダムのフィギュアが「ガンダムユニバース」シリーズに
2019/03/05
アニメ「新機動戦記ガンダムW」に登場するウイングガンダムのアクションフィギュア「GUNDAM UNIVERSE XXXG-01W WING GUNDAM」が、バンダイスピリッツから6月に発売される。価格は3240円。 低価格帯で頑強、ダイナミックな動きを実現する「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」シリーズの第1弾で全高約15.5センチ。バスターライフルやシールドなどが付属する。
新フィギュア「ガンダムユニバース」誕生 頑強でダイナミックな動き 第1弾はRX-78-2
2019/03/04
バンダイスピリッツが、人気アニメ「ガンダム」シリーズのアクションフィギュアシリーズ「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」を展開することが分かった。第1弾として「GUNDAM UNIVERSE RX-78-2 GUNDAM」(3240円)などが6月に発売される。 フィギュアは全高約15センチ。低価格帯で頑強でダイナミックな動きを実現するフィギュアを目指したという。 第1弾として「GUNDAM UNIVERSE XXXG-01W WING GUNDAM」(3240円)、「GUNDAM UNIVERSE RX-0 UNICORN GUNDAM」(同)も6月に発売される。
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」のガンダム試作2号機がアクションフィギュアに アトミック・バズーカにギミック 発射プロセスも再現
2019/03/03
アニメ「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場するガンダム試作2号機のアクションフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS> RX-78GP02A ガンダム試作2号機 ver. A.N.I.M.E.」が、バンダイスピリッツから8月に発売される。価格は7992円。 フィギュアは全高約13センチで、重量感のある機体を再現。主武装のアトミック・バズーカは収納形態、組み立て時、展開状態になる。バインダー各部も可動し、アトミック・バズーカ発射プロセスを再現できる。
「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光」のシェンロンガンダム EWがガンプラに 武器タウヤーが付属
2019/03/02
アニメ「新機動戦記ガンダムW」から生まれた「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光」に登場するシェンロンガンダム EWのプラモデル「MG 1/100 シェンロンガンダム EW (タウヤー装備)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は4860円。 プラモデルは、武器のタウヤーを備えたシェンロンガンダム EWを立体化。シェンロンシールドやドラゴンハングなども付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」アプサラスIIがフィギュア化 高機動試作型ザクと合体
2019/03/02
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場するアプサラスIIのフィギュア「MOBILE SUIT ENSEMBLE EX11 アプサラスII」が、バンダイから発売される。価格は4860円。 フィギュアは全高約11.5センチで、高機動試作型ザクと合体するギミックを備える。パーツを差し替えることで、アプサラスIにもなる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」のガンダム試作1号機がアクションフィギュアに 高出力ビーム・サーベルも
2019/03/01
アニメ「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場するガンダム試作1号機のアクションフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS> RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ver. A.N.I.M.E.」が、バンダイスピリッツから7月に発売される。価格は6480円。 フィギュアは全高約12.5センチで、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、ブルパップマシンガンのほか、ビーム・サーベルの収束性を超越した高出力を表現する鋭利なエフェクトパーツなどが付属する。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」α・アジールがフィギュア化 大型ファンネル再現 降着形態に変形
2019/03/01
劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するα・アジールのフィギュア「ガシャポン戦士f EX06 α・アジール」が、バンダイから発売される。価格は5184円。 フィギュアは全高約21センチ。大型ファンネルやシュツルムスラスターユニットなどを再現した。パーツを差し替えることで降着形態に変形する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。7月に発送予定。
「SDガンダム外伝」騎士ガンダムが“リアルタイプ”のアクションフィギュアに メタリック塗装の豪華甲胄
2019/02/24
「SDガンダム外伝」に登場する騎士ガンダムのアクションフィギュア「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> 騎士ガンダム ~ラクロアの勇者~」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1万4040円。 騎士ガンダムはデフォルメキャラクターだが、フィギュアは“リアルタイプ”で全高約13センチ。ボディーの各所にダイキャストを使用し、甲胄(かっちゅう)にメタリック塗装を施した。ナイトソードをナイトシールドに収納できるほか、電磁スピアを背中にマウントできる。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。7月に発送予定。
「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」のガンプラ続々 ガンダムヘッドのギャプラン MAに変形も
2019/02/23
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の「ガンダムベースオンラインショップ」で、人気アニメ「ガンダム」シリーズの企画「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」に登場するモビルスーツのプラモデルが販売されている。 ガンダムタイプのヘッドを備えたギャプランでモビルアーマー形態に変形する「HG 1/144 ORX-005 ギャプラン TR-5[フライルー]」(2592円)のほか、「HG 1/144 RMS-108 マラサイ」(1512円)、「HG 1/144 RX-110 ガブスレイ」(1728円)、「HG 1/144 RMS-141 ゼクアイン」(1728円)、「HG 1/144 RMS-106 ハイザック」(1080円)をラインアップ。 6月に発送予定。
「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’s World Challenge」のガンダムストームブリンガーのガンプラが再版 ジムをガンダムに改造
2019/02/20
アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」の外伝「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’s World Challenge」に登場するガンダムストームブリンガーのプラモデル「MG 1/100 ガンダムストームブリンガー」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は5400円。 ガンダムストームブリンガーは、ジム・ドミナンスの頭部、胸部などを大幅にカスタマイズし、頭部をガンダムタイプにしたモビルスーツ。高機動用に改修されたランドセルを備え、武器として2連ビームキャノン、ビームサーベルが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
「機動戦士ガンダムZZ」のドワッジのガンプラがMGシリーズに ドムの系譜を継ぐ量産型
2019/02/19
アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するドワッジのプラモデル「MG 1/100 ドワッジ」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は5400円。 ドムの系譜を継ぐ量産型モビルスーツ・ドワッジをマスターグレード(MG)シリーズで立体化。バルカン砲4門を増設した頭部側面、胸部装甲から肩部にかけての装甲、動力パイプ、ホイップアンテナ、プロペラントタンクを備えたバックパックなどを再現した。ジャイアント・バズやヒート・トマホーク、ヒート・サーベルが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で19日午後1時から予約を受け付ける。4月に発送予定。
「『SDガンダム外伝』 黄金神話」悪のスペリオルドラゴンダークがフィギュアに 肩から炎 炎の剣も
2019/02/18
「SDガンダム」シリーズの「『SDガンダム外伝』 黄金神話」に登場するスペリオルドラゴンダークのアクションフィギュア「SDX スペリオルドラゴンダーク」が、バンダイスピリッツから発売された。価格は1万4040円。 スペリオルドラゴンダークは「SDガンダム外伝」の最強のキャラクター・スペリオルドラゴンが闇に染まってしまった姿。両肩のドラゴンの口から放たれる炎のエフェクトパーツが付属し、エフェクトパーツは炎の剣にもなる。全高約9.5センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で予約を受け付けている。8月に発送予定。
「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」のTR-6[ウーンドウォート]のガンプラが再販 MAに変形 巨大な武器も
2019/02/16
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの企画「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」に登場するTR-6[ウーンドウォート]のプラモデル「HGUC 1/144 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は1944円。 脚部を折りたたみ、専用の頭部パーツに差し替えることでモビルアーマーモードに変形する。ジャバラアームとシールド部を切り離し、リード線を付ければクローの射出状態を再現できる。全長約22.5センチのライフルも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。6月に発送予定。
「モビルスーツバリエーション」“不遇”の一般作業型ザクがアクションフィギュア化 大型スコップやコンテナ装備
2019/02/15
アニメ「ガンダム」シリーズの企画「モビルスーツバリエーション(MSV)」に登場する一般作業型ザクのアクションフィギュア「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06W 一般作業型ザク ver. A.N.I.M.E.」がバンダイスピリッツから発売される。価格は6480円。 一般作業型ザクはMSVとして発表された当時、プラモデル化の予定が発表されながらも商品化に至らなかった不遇のモビルスーツ。フィギュアは全高約12.5センチで、左腕部にウインチ、右腕部に大型スコップが付属する。機体背部にはコンテナラックが装備され、付属のコンテナを背負うことができる。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で15日午後4時から予約を受け付ける。7月に発送予定。
「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」のTR-1[アドバンスド・ヘイズル]のガンプラ TR-6用拡張パーツとセット
2019/02/15
人気アニメ「ガンダム」シリーズの企画「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」に登場するガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]のプラモデルと「HG 1/144 ガンダムTR-6」用の拡張パーツのセット「HG 1/144 ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1836円。 TR-1[アドバンスド・ヘイズル]のプラモデルは、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、シールド・ブースターが付属。拡張パーツは「HG 1/144 ガンダムTR-6」に取り付けることで、ガンダムTR-6[ギャプランII]になる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」のTR-1[ヘイズル改]のガンプラとTR-6用拡張パーツがセットに TR-6[ギャプランII]に
2019/02/14
人気アニメ「ガンダム」シリーズの企画「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」に登場するガンダムTR-1[ヘイズル改]のプラモデルと「HG 1/144 ガンダムTR-6」用の拡張パーツのセット「HG 1/144 ガンダムTR-1[ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツ」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1620円。 TR-1[ヘイズル改]のプラモデルはビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、シールド・ブースターが付属。拡張パーツは「HG 1/144 ガンダムTR-6」に取り付けることで、ガンダムTR-6[ギャプランII]になる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」TR-1[ヘイズル改]用拡張パーツ「フルドド」 合体でヘイズル・ラーに
2019/02/13
人気アニメ「ガンダム」シリーズの企画「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」に登場するガンダムTR-1[ヘイズル改]のプラモデルなどに使用できる拡張パーツ「HG 1/144 Gパーツ[フルドド]」がバンダイスピリッツから発売される。価格は1188円。 プラモデル「HG 1/144 ガンダムTR-1[ヘイズル改]」と組み合わせることで、ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]になる。クロー・ユニットは、関節アームが伸縮するほか、クロー部は開閉機構を備える。主砲パーツは、ガンダムTR-1[ヘイズル改]のビーム・ライフル部品と組み合わせて、ロング・ブレード・ライフルになる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で2月13日午後1時から予約を受け付ける。5月に発送予定。
ホワイトベースの模型が復活 ミニサイズのガンダムも
2019/02/09
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するホワイトベースの模型「コスモフリートコレクション 機動戦士ガンダム 地球連邦軍ペガサス級強襲揚陸艦ホワイトベース」がメガハウスから発売される。価格は2756円。 「ガンダム」シリーズの第1作「機動戦士ガンダム」の40周年を記念して2007年から展開された「コスモフリートコレクション(CFC)ガンダム」シリーズのホワイトベースが復活することになった。全長約7センチで、ミニサイズのガンダムのフィギュアが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
「機動戦士ガンダム00V戦記」の赤いダブルオーガンダムのガンプラが再販 7本の剣と銃を装備
2019/02/09
アニメ「機動戦士ガンダム00」の外伝「機動戦士ガンダム00V戦記」に登場するセブンソード/G インスぺクションを備えたダブルオーガンダムのプラモデル「RG 1/144 ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は3780円。 プラモデルは、7本の剣と銃を備えたセブンソード/G インスぺクションが付属。赤いボディーカラーを再現した。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
「機動戦士ガンダム00V」のアドヴァンスドジンクスのガンプラが再販 プロトGNランスも
2019/02/08
アニメ「機動戦士ガンダム00」の外伝「機動戦士ガンダム00V」に登場するアドヴァンスドジンクスのプラモデル「HG 1/144 アドヴァンスドジンクス」(バンダイスピリッツ)が再販される。価格は2160円。 プラモデルは、グレーと白を基調としたボディーカラーや肩部ディフェンスロッドなどを再現。プロトGNランス、アドヴァンスドGNビームライフルなどの武器が付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
ジオン軍航空機のプラモデルがセットに ルッグン&シーランス
2019/02/08
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場したジオン軍の航空機のプラモデルのセット「EXモデル 1/144 ジオン軍メカセット (ルッグン/シーランス)」がバンダイスピリッツから発売される。価格は3024円。 プラモデルは、航空機のルッグンとシーランスのセット。ルッグンはパーツを差し替えることで着陸脚を展開、収納できる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)でも販売される。
「機動戦士ガンダムUC」ユニコーンガンダム2号機バンシィのガンプラの拡張ユニット クロー展開ギミックも
2019/02/07
アニメ「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」に登場するユニコーンガンダム2号機バンシィのプラモデル「RG 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」用の拡張ユニット「RG 1/144 拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は1620円。 腕部武装のアームド・アーマーVN、アームド・アーマーBSのセット。アームド・アーマーBSは、デストロイモード時に折りたたまれていた銃身が展開する。アームド・アーマーVNは4本のクローが大きく開いた状態を再現できる。バンシィに乗るマリーダ・クルスのフィギュアも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。4月に発送予定。
「機動戦士ガンダム00V」の赤いアドヴァンスドジンクスがガンプラに
2019/02/07
アニメ「機動戦士ガンダム00」の外伝「機動戦士ガンダム00V」でデボラ・ガリエナが搭乗するアドヴァンスドジンクスのプラモデル「HG 1/144 アドヴァンスドジンクス(デボラ機)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は2160円。 プラモデルはデボラ機の赤いボディーを再現。アドヴァンスドGNビームライフル、プロトGNランスなどの武器が付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で7日午後1時から予約を受け付ける。4月に発送予定。
ユニコーンガンダム立像がガンプラ化 発光ギミックも
2019/02/07
アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場するユニコーンガンダムのプラモデル「RG 1/144 ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード)Ver.TWC(LIGHTING MODEL)」がバンダイスピリッツから発売される。価格は1万800円。 東京・台場に設置されているユニコーンガンダムの実物大立像がモチーフのプラモデルで、内蔵のLEDユニットによって緑、赤に発光する。電池ボックスと配線を収めた専用のディスプレーベースが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)でも販売される。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」のドダイツーがプラモ化 車輪が着陸、飛行形態に
2019/02/06
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場したジオン軍爆撃機のドダイツーのプラモデル「EXモデル 1/144 ドダイツー」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は3780円。 ドダイツーは、ドダイYSの後継改良機として一年戦争末期配備された爆撃機。プラモデルは、着陸形態と飛行形態の車輪を選択できる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)でも販売される。
ジオン軍大型トレーラーがプラモデル化 分離、変形ギミックも
2019/02/05
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するジオン軍大型トレーラーのサムソンのプラモデル「EXモデル 1/144 サムソン・トレーラー」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は3240円。 「HGUC」シリーズなどのプラモデルを乗せることができ、トレーラーヘッド部分のサムソン・トップが分離し、飛行状態に変形するギミックを備える。ジオン兵のフィギュアも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)でも販売される。
陸戦型ガンダム、ガンダム5号機、ガンキャノンのフィギュアがセットに 岩やジムヘッドも
2019/02/04
人気アニメ「ガンダム」シリーズの陸戦型ガンダム、ガンダム5号機、ガンキャノンのフィギュアのセットが「Gフレーム」(バンダイ)シリーズから「機動戦士ガンダム Gフレーム06(10個入)」として発売される。ガムのおまけの食玩で価格は5400円。 「Gフレーム」は、フレームに外装を装着する「ガンダム」シリーズのフィギュア。陸戦型ジム用のジムヘッドが付属し、陸戦型ガンダム(ジムヘッド)にもなる。ガンキャノン用の岩パーツも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。6月に発送予定。
「機動戦士ガンダム00P」のガンダムアストレアがMETAL BUILDシリーズに 巨大なプロトGNハイメガランチャーが付属
2019/01/29
アニメ「機動戦士ガンダム00」の外伝「機動戦士ガンダム00P」に登場するガンダムアストレアのアクションフィギュア「METAL BUILD ガンダムアストレア+プロトGNハイメガランチャー」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は2万3760円。 フィギュアは、アストレアType Fの15年前の姿の白い機体を立体化。メカデザイナーの海老川兼武さんが監修した。巨大なプロトGNハイメガランチャーやエネルギーコードに接続された大型のGNシールドのほか、プロトGNソード、GNビームライフル、GNビームサーベル、GNランチャーなどが付属する。全高約18センチ。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で29日午後4時から予約を受け付けている。6月に発送予定。
ジオン小型戦闘機ドップ・ファイターがガンプラに
2019/01/27
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するジオン小型戦闘機のドップ・ファイターのプラモデル「EXモデル 1/100・1/144 ドップ・ファイター」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は3240円。 プラモデルは100分の1スケールと144分の1スケールの2体セット。キャノピーにはクリアパーツを使用し、前輪、後輪を出し入れできるギミックを備える。100分の1スケールは主翼を折りたたむこともできる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)でも販売される。
「機動戦士ガンダムNT」のディジェがガンプラに 隊長機用のサーチライトも
2019/01/27
アニメ「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」に登場するディジェのプラモデル「HG 1/144 ディジェ(ナラティブVer.)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は2160円。 プラモデルは、専用ビーム・ライフルや隊長機用のサーチライトを再現。ビーム・ライフルは背部バインダーに装着できる。ビーム・ナギナタやクレイ・バズーカも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。
「機動戦士ガンダムNT」のジェスタB&C班装備がガンプラに 捕縛用兵装も
2019/01/25
アニメ「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」に登場する地球連邦宇宙軍所属シェザール隊のジェスタのプラモデル「MG 1/100 ジェスタ(シェザール隊仕様 B&C班装備)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は5184円。 プラモデルは、B班装備の主兵装のメガ・ビーム・ランチャー&トライポッド、C班装備の捕縛用兵装のキャプチャーガンが付属。頭部にはセンサー強化ユニットを備える。キャプチャーガン、ハンド・グレネード、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールドも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。4月に発送予定。
MSVのエリック・マンスフィールド専用ザクIIがガンプラに ブレードアンテナを再現
2019/01/22
アニメ「機動戦士ガンダム」の企画「モビルスーツバリエーション(MSV)」に登場するジオン公国本国のエースパイロットのエリック・マンスフィールドが操るザクIIのプラモデル「RG 1/144 MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用ザクII」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は3240円。 プラモデルは、頭部左側面に装備されたブレードアンテナやエリック・マンスフィールドのパーソナルカラーである白と黒の機体などを再現した。ジャイアント・バズ、ザク・バズーカ、ザク・マシンガン、ヒート・ホークなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で1月22日午後1時から予約を受け付ける。5月に発送予定。
ムサイのガンプラ コムサイが分離 シャア専用に組み替えも
2019/01/22
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するジオン軍ムサイ級軽巡洋艦のプラモデル「EXモデル 1/1700 ムサイ」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は3024円。 プラモデルは、通常版、シャア専用版、イグルー版に組み替えることができる。コムサイが分離したり、後部ハッチが開閉するなどのギミックを備える。ザクIIなどのフィギュアも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)でも販売される。
ホワイトベースのガンプラ 主砲が回転 内部にMSが…
2019/01/20
人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するホワイトベースのプラモデル「EXモデル 1/1700 ホワイトベース」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は4104円。 プラモデルは、主砲が回転するギミックを備えている。左右の格納庫上部カバーが着脱でき、内部にモビルスーツ用のベッドが用意される。メガ粒子砲は前期型と後期型の2タイプが付属し、差し替えできる。ガンペリーやガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、Gファイター、コア・ブースターなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。5月に発送予定。ガンプラの総合施設「ガンダムベース東京」(東京都江東区)でも販売される。
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」クロスボーンガンダムX-1 フルクロスがガンプラに コア・ファイターが分離、変形
2019/01/19
人気アニメ「ガンダム」シリーズのマンガ「機動戦士クロスボーン・ガンダム」などに登場するクロスボーンガンダムX-1 フルクロスのプラモデル「MG 1/100 ガンダムベース限定 クロスボーンガンダムX-1 フルクロス[エクストラフィニッシュ]」がバンダイスピリッツから発売される。価格は8100円。 プラモデルは、肩のドクロレリーフやマントのようなシルエットを再現。コア・ファイターが分離、変形するほか、フェースオープンなどのギミックを備える。武装のピーコック・スマッシャーが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。4月に発送予定。ガンプラの総合施設・ガンダムベース東京(東京都江東区)でも販売。
「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」のTR-6[ヘイズルII]がガンプラに ティターンズカラーを再現 MAに変形も
2019/01/18
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの企画「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」に登場するRX-124 TR-6[ヘイズルII]のプラモデル「HG 1/144 ガンダムTR-6[ヘイズルII]」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は2592円。 プラモデルは、黒いティターンズカラーを再現。モビルアーマー形態に変形し、モビルアーマー時のメガ粒子砲部は開閉機構を備える。リアアーマー(ブーストポッド)、腕部強化パーツ(シールド)、コンポジット・シールド・ブースターなどを再現し、ビーム・ライフルも付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で18日午後1時から予約を受け付ける。3月に発送予定。
「機動戦士ガンダム」コア・ブースターがフィギュア化 スレッガー機、セイラ機のセット
2019/01/18
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するコア・ブースターの2機のフィギュアのセット「ROBOT魂 <SIDE MS> FF-X7-Bst コア・ブースター 2機セット ver. A.N.I.M.E. ~スレッガー005 & セイラ006~」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は6480円。 フィギュアは全長約15センチ。スレッガー機とセイラ機のセットで、コア・ファイターが分離するギミックを備える。コックピットハッチが開閉し、セイラ、スレッガーのフィギュアを着座できる。バーニアエフェクト、メガ粒子砲エフェクト、多弾頭ミサイルエフェクトなどが付属する。 バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で18日午後4時から予約を受け付ける。6月に発送予定。
「機動戦士ガンダムUC」ロンド・ベルの89式ベース・ジャバーがプラモに ジェガンやジェスタをジョイント
2019/01/10
アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場した地球連邦軍、ロンド・ベルのサブフライトシステム89式ベース・ジャバーのプラモデル「RE/100 1/100 89式ベース・ジャバー(ユニコーンVer.)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は3240円。 「MG1/100 ジェガン」「MG 1/100 ジェスタ」などに使用でき、専用のジョイントパーツが付属する。スラスター、ランディング・ギア、グリップなどを再現した。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。4月に発送予定。
「機動戦士ガンダムUC」のジェガンD型がガンプラに バルカン・ポッド・システムを再現
2019/01/10
アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場したジェガンD型のプラモデル「MG 1/100 RGM-89D ジェガンD型」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は4536円。 プラモデルは、D型の特徴である頭部、バルカン・ポッド・システムやエッジのある肩部アーマー、バックパックなどを再現。ビーム・ライフルやビーム・サーベル、シールド、ハンド・グレネードが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で10日午後1時から予約を受け付ける。4月に発送予定。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」のアイナ・サハリンがフィギュアに 抜群のスタイルで胸元はだけ…
2019/01/09
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場するアイナ・サハリンのフィギュア「GGG 機動戦士ガンダム第08MS小隊 アイナ・サハリン」が、メガハウスから発売される。価格は1万2636円。 「ガンダム」シリーズの女性キャラクターを立体化する「ガンダム・ガールズ・ジェネレーション(GGG)」シリーズの新作で、ノーマルスーツの胸元がはだけたアイナを抜群のスタイルでフィギュア化した。全高約20センチ。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で10日午前10時から予約を受け付ける。6月に発送予定。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」デスティニーガンダムがアクションフィギュアに パルマフィオキーナやビームブーメランも
2019/01/07
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するデスティニーガンダムのアクションフィギュア「METAL ROBOT魂<SIDE MS>デスティニーガンダム」が、バンダイスピリッツから5月に発売される。価格は1万4580円。 フィギュアは全高約14センチ。パーツを交換することでパルマフィオキーナが発動した状態やビームブーメランなどを再現できる。 長射程ビーム砲やアロンダイトビームソード、ビームライフル、ビームシールドエフェクトなどが付属する。
連邦軍フィギュア用の武器セット 大型レール・キャノンやミサイル・ランチャー
2019/01/07
人気アニメ「ガンダム」シリーズのアクションフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS> RX-78-1 プロトタイプガンダム ver. A.N.I.M.E.」(バンダイスピリッツ)などに使用できる武器セット「ROBOT魂<SIDE MS> 連邦軍武器セット ver. A.N.I.M.E.」が5月に発売される。価格は3780円。 大型携行兵器のレール・キャノンや8連装ミサイルポッド付きレール・キャノン、ビーム・スプレーガン(大型センサー)、ビーム・スプレーガン(大型)、小型シールド、ミサイル・ランチャーなどのセット。ミサイル・ランチャーは組み合わせによって2連装2門か3連装1門になる。 「ROBOT魂<SIDE MS> RGM-79 ジム ver. A.N.I.M.E.」「ROBOT魂<SIDE MS> RGMー79SP ジム・スナイパーII ver. A.N.I.M.E.」などにも使用できる。
「機動戦士Vガンダム」ガンブラスターのガンプラのギミックは… ブースター・パックが可動 シュラク隊用デカールも
2019/01/03
アニメ「機動戦士Vガンダム」に登場したガンブラスターのプラモデル「RE/100 1/100 ガンブラスター」のギミックや魅力を紹介する動画「プレバンガンプラチャンネル#3『RE/100 1/100 ガンブラスター』」が、YouTubeの「THE GUNDAM BASE TOKYO」チャンネルで公開された。
ガンブラスターは、ガンイージの強化発展型機で、プラモデルは増加推進器ユニットのブースター・パックを再現した。動画では、ブースター・パックの広い可動域を紹介し、「ポージングの表情を変えることができる面白いギミック」と説明。ビーム・ライフル、ビーム・バズーカ、ビーム・シールドといった付属品、シュラク隊用のデカールなども紹介している。 「RE/100 1/100 ガンブラスター」の価格は3780円。バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付ける。5月に発送予定。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」デスティニーガンダムがアクションフィギュア「METAL ROBOT魂」に パルマフィオキーナ発動
2018/12/27
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するデスティニーガンダムのアクションフィギュア「METAL ROBOT魂<SIDE MS>デスティニーガンダム」が、バンダイスピリッツから2019年5月に発売される。価格は1万4580円。
手首のパーツを交換することでパルマフィオキーナが発動した状態を再現できるほか、高エネルギー長射程ビーム砲が展開するギミックを備える。アロンダイトビームソードやビームブーメラン、ビームシールドなども付属する。
「機動戦士Zガンダム」のジャブロー攻防戦時の赤いジム・キャノンがガンプラに 不死身の第4小隊仕様にも
2018/12/26
アニメ「機動戦士Zガンダム」のジャブロー攻防戦時に登場したジム・キャノンのプラモデル「MG 1/100 ジム・キャノン[レッド・ヘッド](ジャブロー防衛隊仕様)」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は4320円。
プラモデルは赤いジム・キャノンを再現。不死身の第4小隊の部隊章など各種マーキングのほか、240ミリロケット砲、ハイパー・バズーカ、ビーム・スプレーガンなどが付属する。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。2019年3月に発送予定。
「機動戦士Vガンダム」のガンブラスターのガンプラ登場 増加推進器ユニットも
2018/12/25
アニメ「機動戦士Vガンダム」に登場したガンブラスターのプラモデル「RE/100 1/100 ガンブラスター」が、バンダイスピリッツから発売される。価格は3780円。
ガンブラスターは、ガンイージの強化発展型機で、プラモデルは増加推進器ユニットのブースター・パックを再現。ビーム・サーベルやビーム・ライフル、ビーム・バズーカ、ビーム・シールドが付属する。ビーム・バズーカは本体背面にマウントできる。 バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で25日午後1時から予約を受け付ける。2019年3月に発送。