<特集>「Back Street Girls」 極道×アイドルマンガがテレビアニメ化 原作者に聞くトンデモ展開の誕生秘話
テレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ-」のビジュアル(C)ジャスミン・ギュ・講談社/犬金企画
テレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ」が、7月3日深夜からTOKYO MXほかで順次、放送される。原作の「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載中のマンガは、極道を貫いてきた男3人が性転換と整形でアイドルになるというトンデモ展開が話題になっている。原作者のジャスミン・ギュさんはアニメ化が決まり「うれしかったけど、大丈夫かな(笑い)」と少し戸惑ったところもあったという。ギュさんに、極道、アイドルという意外過ぎる組み合わせのマンガの誕生秘話を聞いた。
テレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ-」で諏訪部順一さんが声優を務めるマンダリン木下(C)ジャスミン・ギュ・講談社/犬金企画
マンガ誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載中のジャスミン・ギュさんのマンガが原作のテレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ-」に、声優として諏訪部順一さん、間宮康弘さん、花江夏樹さんが出演することが6月25日、明らかになった。極道を貫いてきた3人の男が性転換と整形によってアイドルになるアニメで、諏訪部さんはアイドルのマネジャーのマンダリン木下、間宮さんはアイドルたちに尊敬される永田晃司(カシラ)、花江さんはアイドルの付き人の木村をそれぞれ演じる。
「Back Street Girls」は、極道を貫いてきた3人の男が性転換と整形によって、アイドルとしてデビューして、人気を集める……というストーリー。アニメは、「ひぐらしのなく頃に」などの今千秋さんが監督を務め、「とある魔術の禁書目録」などのJ.C.STAFFが制作する。7月3日深夜からTOKYO MXほかで順次放送される。
「Back Street Girls」は、極道を貫いてきた3人の男が性転換と整形によって、アイドルとしてデビューして、人気を集める……というジャスミン・ギュさんのギャグマンガが原作。2015年に「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載がスタートした。アニメは、「ひぐらしのなく頃に」などの今千秋さんが監督を務め、「とある魔術の禁書目録」などのJ.C.STAFFが制作する。7月3日からTOKYO MXほかで放送される。
アニメ「Back Street Girls」で小野大輔、日野聡、興津和幸、藤原啓治が極道に 性転換でアイドルに
テレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ-」に登場する山本健太郎と声優を務める小野大輔さん(C)ジャスミン・ギュ・講談社/犬金企画
2018年7月にスタートするテレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ-」に声優として小野大輔さん、日野聡さん、興津和幸さん、藤原啓治さんが出演することが5月28日、明らかになった。極道を貫いてきた3人の男が性転換と整形によって、アイドルになるアニメで、小野さんは角刈りの兄貴・山本健太郎(性転換後はアイリ)、日野さんはオールバックでダンディーな武闘派・立花リョウ(性転換後はマリ)、興津さんはパンチパーマで元気な鉄砲玉・杉原和彦(性転換後はチカ)、藤原さんは組長でアイドルグループ「ゴクドルズ」の生みの親・犬金プロデューサーをそれぞれ演じる。
「Back Street Girls」は、極道を貫いてきた3人の男が性転換と整形によって、アイドルとしてデビューして、人気を集める……というジャスミン・ギュさんのギャグマンガが原作。2015年に「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載がスタートした。アニメは、「ひぐらしのなく頃に」などの今千秋さんが監督を務め、「とある魔術の禁書目録」などのJ.C.STAFFが制作する。
テレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ-」のビジュアル(C)ジャスミン・ギュ・講談社/犬金企画
マンガ誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載中のジャスミン・ギュさんのマンガが原作のテレビアニメ「Back Street Girls -ゴクドルズ-」が、2018年7月に放送されることが4月20日、明らかになった。「ひぐらしのなく頃に」などの今千秋さんが監督を務め、「とある魔術の禁書目録」などのJ.C.STAFFが制作する。
「Back Street Girls」は、極道を貫いてきた3人の男が性転換と整形によって、アイドルとしてデビューして、人気を集める……というギャグマンガ。2015年に同誌で連載がスタートした。